金曜ドラマ『フェイクマミー』の場面カット (C)TBS
俳優の波瑠、川栄李奈がW主演を務める、TBS系金曜ドラマ『フェイクマミー』(毎週金曜 後10:00)の第6話が、14日に放送された。以下、ネタバレを含みます。
【写真】ネットが驚いた”大物芸能人”の登場シーン
本作は、正反対の人生を歩んできた2人の女性が、“母親なりすまし”という禁断の契約を結ぶことからはじまるウソとトラブルだらけのファミリークライム・エンターテインメント。大手企業で順調にキャリアを築いていたものの訳あって退職し、転職活動に苦戦する花村薫(波瑠)。そんな薫が出会ったのは、元ヤンでベンチャー企業「RAINBOWLAB」の社長を務めるシングルマザー・日高茉海恵(川栄李奈)。薫は名門私立・柳和学園小学校への受験を控えた茉海恵の娘・いろはの家庭教師として働き始めるが、やがて茉海恵から「お受験の日、私の代わりに“ママ”として面接を受けてほしい」と持ち掛けられる。もしバレたら刑罰に問われかねない母親業のアウトソーシング。はたして、薫と茉海恵が交わした禁断の“フェイクマミー(ニセママ)”契約の先にあるものとは…。
第6話は、薫(波瑠)は、母・聖子(筒井真理子)の転倒による検査入院に付き添いたいと、“ニセママ”業を3日間だけお休みすることになった。茉海恵(川栄李奈)といろは(池村碧彩)が一緒に登下校できることを喜んでいたのも束の間。茉海恵は、朝の送迎後、至急会議に向かわねばならないにもかかわらず、同じく送迎にきていた玲香(野呂佳代)ら柳和の三羽烏からお茶に誘われてしまい…。
同じ頃、本橋家では慎吾(笠松将)が息子の圭吾(高嶋龍之介)をロンドンの学校に留学させる話が浮上。柳和学園のジーニアス留学制度で選ばれたいと努力する圭吾の姿を見守ってきたさゆり(田中みな実)は、夫の独断に思うところがありつつも、何も言えずに一人悩んでいた。
薫は竜馬(向井康二)の手助けもあり、聖子を病院まで送り付き添う。思いがけず竜馬と聖子が仲良くなっているのがうれしい薫だったが、ロビーで突然声を掛けられる。そこにはさゆりの姿が。さらに病院の事務員から「花村さん」と声を掛けられてしまい…という展開が描かれた。
視聴者が注目したのは、島崎和歌子が演じた茉海恵の母・日高ミツコ。夫と息子2人が西伊豆で漁師をしていることから早寝早起きが習慣となっており、いろはにとっては超元気な“おばあちゃん”。遠くで離れて暮らす娘に突然大量の魚介類を送って困惑させることもあるが、娘と孫を案じる優しい母であり“おばあちゃん”だ。
快活なミツコおばあちゃんを見事に演じた島崎にネット上では「いきなり島崎和歌子さんが出てきてびっくり!」「まみえるのお母さんが島崎和歌子さんなの最高!」「おかしくないとはいえ 島崎和歌子さんが祖母役をされる事に衝撃を感じる」「島崎和歌子さん いいキャラで好き」「島崎和歌子さん何歳だっけって思ったら。おばあちゃん役かぁ。元気なおばあちゃんいいね」「島崎和歌子さんまだまだお若いし綺麗だからおばあちゃんって感じしないなぁ。でも元気なおばあちゃん役可愛い」「島崎和歌子さんハマり役ですね。見てて華やかでした」などの声が寄せられている。