2022/12/26 本紙掲載
■2022~2023 主な施設の年末年始 休園・休館日■
鹿児島市 |
▽かごしま県民交流センター(29日~3日) ▽県立図書館(31日~2日) ▽県立博物館(29日~1日。プラネタリウムは3日まで) ▽黎明館(31日~2日。御楼門は通行可) ▽市立図書館(29日~3日) ▽天文館図書館(1日) ▽かごしま近代文学館・メルヘン館(29日~1日、4日) ▽サンエールかごしま(29日~3日) ▽かごしま文化工芸村(29日~3日) ▽かごしま環境未来館(29日~3日) ▽すこやか子育て交流館りぼんかん(29日~4日) ▽市立科学館(29日~1日、4日) ▽ふるさと考古歴史館(29日~1日、4日 ▽平川動物公園(29日~1日) ▽観光農業公園(29日~1日) ▽都市農村交流センターお茶の里(31日~3日) ▽かごしま健康の森公園(30日~2日) ▽鹿児島ふれあいスポーツランド(26~28日臨時休園、30日~2日) ▽西郷南洲顕彰館(29日~1日、4日) ▽市立美術館(29日~1日、4日) ▽児玉美術館(~3日) ▽三宅美術館(~6日) ▽中村晋也美術館(29日~3日) |
---|---|
指宿市 |
▽道の駅いぶすき(1日) ▽時遊館COCCOはしむれ(29日~3日) ▽指宿図書館(28日~3日) ▽えぷろんはうす池田(30日~4日) ▽道の駅山川港活お海道(1、2日) ▽山川図書館(28日~3日) ▽フラワーパークかごしま(30、31日) ▽レジャーセンターかいもん(28日) ▽そばの館皆楽来(29日~1日) |
南九州市 |
▽ミュージアム知覧(29日~31日) ▽道の駅川辺やすらぎの郷(1、2日。31日、3日は営業時間変更) ▽市立知覧図書館・頴娃図書館・川辺図書室(29日~3日) |
枕崎市 |
▽枕崎市かつお公社(1日。31、2、3、4日は営業時間変更) ▽市文化資料センター南溟館(28日~4日) ▽薩摩酒造花渡川蒸留所明治蔵(31、1日) ▽市立図書館(29日~3日) |
南さつま市 |
▽吹上浜海浜公園(29日~31日) ▽本坊酒造津貫蒸溜所本坊家旧邸寶常(30日~1日) ▽杜氏の里笠沙(29日~3日) ▽坊津観光案内所(29日~3日) ▽加世田郷土資料館(28日~3日) ▽歴史交流館金峰(29日~3日) ▽中央図書館(29日~3日)金峰、大浦、笠沙、坊津分館(28日~4日) ▽薩摩萬世松鳴館(30日~3日) ▽笠沙美術館(29日~3日) ▽鑑真記念館(31日~2日) ▽かせだ物産センターるぴなす(31日、1日) ▽大浦特産品直売所ふるさとくじら館(31日~2日) ▽温泉交流の郷南さつま・いなほ館(31日~3日) ▽サイクリングターミナルりんりん(31日) ▽南さつま交流センターにいななまる(31日午後~2日) ▽道の駅きんぽう木花館(1日~3日) |
日置市 |
▽美山陶遊館(29日~3日) ▽都市農村交流施設チェスト館(31日午後3時~3日) ▽江口蓬莱館(31日~4日) ▽市立中央、東市来、ひよし、ふきあげ図書館(29日~3日) |
いちき串木野市 |
▽薩摩藩英国留学生記念館(29日~31日) ▽冠嶽園(29日~31日) ▽市総合観光案内所(31日午後3時~3日) ▽ちかび展示館(27日~4日) ▽市立図書館、市来分館(29日~3日) ▽総合体育館(29日~3日) ▽市民文化センター(29日~3日) ▽いちきアクアホール(29日~3日) ▽さのさ館(1日~3日) ▽照島海の駅(31日~4日)同食堂(31日~4日) ▽市来えびす市場(31日~4日) ▽季楽館(30日午後3時~3日) ▽いちき串木野パークゴルフ場(29日~3日) ▽まぐろの館物産館(1日~3日)同レストラン(31日~3日) |
薩摩川内市 |
▽サンアリーナせんだい(2日、開館日も時間短縮あり) ▽中央図書館(31日午後5時~1日) ▽図書館各分館(29日~3日) ▽せんだい宇宙館(31日~2日。開館日も時間短縮あり) ▽少年自然の家(28日~3日) ▽川内歴史資料館・川内まごころ文学館(29日~3日) ▽川内とれたて市場(30日午後3時~4日) ▽寺山いこいの広場ゴーカート(31日~2日、レストハウスは3日まで) ▽大原野池公園パークゴルフ場(31日~3日) ▽道の駅樋脇遊湯館(31日午後3時~1日。営業日も時間短縮あり) ▽樋脇総合運動場(28日~3日) ▽丸山自然公園(29日~3日) ▽入来温泉湯之山館(1日) ▽入来文化ホール(29日~3日) ▽入来総合運動場(28日~3日) ▽旧増田家住宅(29日~3日) ▽アクアイム(29日~3日) ▽観光船「かのこ」(29日~3日) ▽コシキテラス(28日~5日。バス待合所、トイレは使用可) ▽上甑郷土館(28日~4日) ▽下甑郷土館(28日~3日) ▽甑ミュージアム恐竜化石等準備室(29日~3日) |
阿久根市 |
▽番所丘公園(30日~1日) ▽市立図書館(29日~3日) ▽道の駅阿久根(31日、1日) |
長島町 |
▽道の駅黒之瀬戸だんだん市場(31日午後3時~2日) ▽道の駅長島ポテトハウス望陽(31日午後3時~2日) ▽長島ブーゲンビリアの丘(28日~4日) ▽花カフェ長島(28日~4日) ▽町歴史民俗資料館(28日~4日) |
出水市 |
▽中央図書館・出水歴史民俗資料館(29日~4日) ▽高尾野図書館(29日~4日) ▽野田図書館・野田史料館(29日~4日) ▽高尾野郷土館・古城画伯コレクション館(29日~4日) ▽出水駅観光特産品館「飛来里」(1日) ▽特産館いずみ(1日~3日) |
さつま町 |
▽宮之城歴史資料センター(29日~3日) ▽宮之城伝統工芸センター(29日~3日) ▽こども図書館(29日~3日) ▽屋地楽習館(29日~3日) ▽鶴田中央公民館図書室(29日~3日) ▽宮之城鉄道記念館(29日~3日) ▽北薩広域公園(29日~31日) ▽あびーる館(31日) ▽薩摩びーどろ工芸(31日~2日) ▽さつま特産品直売所「梅の里薩摩」(31日~3日) ▽生産物直売所ひらかわ屋(31日~4日) ▽宮之城ちくりん館(31日は午後2時まで。1日~3日) ▽つるだ特産品販売所自慢館(31日は正午まで。1日~3日) ▽せせらぎの郷二渡(31日は午後2時まで。1日~4日) |
伊佐市 |
▽大口ふれあいセンター(28日~4日、アトリウムと喫茶は30日まで。喫茶は7日から) ▽菱刈環境改善センター(29日~3日) ▽ひしかり交流館(29日~3日、パークゴルフ場は1~3日) ▽大口図書館(28日~4日) ▽大口元気こころ館(29日~3日) ▽大口温泉高熊荘(31日、1日) ▽まごし温泉(31日、1日) |
湧水町 |
▽霧島アートの森(29日~2日) ▽いきいきセンターくりの郷(1日) ▽くりの図書館(29日~3日) ▽くりの物産館(1~3日、31日は午前のみ営業) ▽吉松物産館(31日~4日) ▽JR栗野駅内栗太郎館(28日~4日) |
霧島市 |
▽市立国分など各図書館(29日~3日) ▽上野原縄文の森(30日~1日) ▽県立埋蔵文化財センター(29日~3日) ▽こども館(29日~3日) ▽みやまコンセール(28日~4日) ▽松下美術館(31日、1日) ▽国分じょうもん市場(31日午後~5日) ▽溝辺町物産館よこで~ろ(31日午後~3日) ▽牧園特産品販売所(29日午後3時~3日) ▽物産館・霧島ふもとの駅(31日~1日) ▽日当山西郷どん村(31日~2日) |
姶良市 |
▽スターランドAIRA(27日、29日~3日) ▽加音ホール(27日、29日~3日) ▽蒲生ふるさと交流館(27日、29日~3日) ▽龍門滝温泉(28日、31日~1日、4日) ▽さんさ乃湯(29日~3日) ▽中央図書館(29日~3日) ▽加治木図書館(29日~3日) ▽蒲生公民館図書室(29日~3日) ▽歴史民俗資料館(29日~3日) ▽加治木郷土館(29日~3日) ▽椋鳩十文学記念館(29日~3日) ▽くすの湯(31日~2日) ▽くすくす館(31日~3日) |
曽於市 |
▽やごろう農土家市(1、2日) ▽道の駅すえよし(1日) ▽道の駅たからべきらら館(1日) ▽市立図書館(28日~4日) |
志布志市 |
▽市立図書館(29日~3日) ▽蓬の郷(31日午後5時~1日、レストランは28日~1日) ▽道の駅松山やっちくふるさと村(1日) ▽ダグリ岬遊園地(31日) |
鹿屋市 |
▽ダマスクの風(27日~4日) ▽南風ガーデン(30日~1日) ▽市立図書館(29日~3日) ▽かのやばら園、霧島ケ丘公園有料施設(28日~4日) ▽海上自衛隊鹿屋航空基地史料館(29日~3日) ▽市観光物産総合センター(29日~3日) ▽カピックセンター(29日~3日) ▽かやの郷(31日~3日) |
鹿屋市、肝付町 |
▽大隅広域公園(29日~31日) |
肝付町 |
▽内之浦銀河アリーナ(28日~4日) ▽町文化センター(28日~5日) |
東串良町 |
▽町総合センター(28日~4日) |
垂水市 |
▽市立図書館(29日~3日) |
錦江町 |
▽文化センター図書室(28日~4日) ▽やまんなか図書館(27日~4日) ▽道の駅錦江にしきの里(31日~3日) ▽ふる里館(31日午後2時~4日) ▽トロピカルガーデンかみかわ(31日午後6時~2日) ▽大滝の茶屋(~11日) ▽花瀬でんしろう館、花瀬バンガロー村・オートキャンプ場(28日~4日) ▽稲尾岳ビジターセンター(29日~31日) |
南大隅町 |
▽根占図書館(28日~4日) ▽佐多図書室(29日~3日) ▽道の駅ねじめ(30、31日、3日) ▽雄川の滝アクアベースカフェ(~26日) ▽佐多岬公園観光案内所(28日、4日) |
西之表市 |
▽鉄砲館(30日~2日) ▽月窓亭(30日~2日) ▽市立図書館(29日~3日) |
中種子町 |
▽歴史民俗資料館(28日~3日) ▽古市家住宅(28日~3日) ▽中央公民館図書室(29日~4日) ▽熊野温泉保養センター(29日、31日~2日) |
南種子町 |
▽宇宙科学技術館(28日~2日) ▽たねがしま赤米館(28日~4日) ▽広田遺跡ミュージアム(29日~3日) ▽町立図書館(28日~4日) ▽町郷土館(28日~4日) ▽町観光物産館トンミー市場(30日午後~3日) ▽河内温泉センター(31日、1日) |
屋久島町 |
▽屋久島町歴史民俗資料館(29日~4日) ▽屋久島総合自然公園の野生植物園(29日~3日) ▽屋久杉自然館(29日~1日) ▽屋久島環境文化村センター(28日~1日) ▽屋久島環境文化研修センター(28日~3日) ▽屋久島世界遺産センター(29日~3日) |
奄美市 |
▽県立奄美図書館(29日~3日) ▽奄美博物館(28日~1日) ▽市歴史民俗資料館(28日~4日) ▽宇宿貝塚史跡公園(28日~4日) ▽奄美体験交流館(31日~2日) ▽黒潮の森マングローブパーク(1日。31日、2日は午後休園) ▽奄美海洋展示館(31日、1日) ▽奄美大島世界遺産センター(29日~3日) |
龍郷町 |
▽大島紬村(31日~1日) |
瀬戸内町 |
▽町立図書館・郷土館(28日~4日) |
大和村 |
▽奄美野生生物保護センター(29日~3日) |
和泊町 |
▽町歴史民俗資料館(29日~4日) ▽西郷南洲記念館(29日~3日) |
徳之島町 |
▽町立図書館(28日~4日) ▽町郷土資料館(29日~3日) ▽徳田虎雄顕彰記念館(3日。館内の喫茶店は31日~3日) ▽町総合食品加工センター「美農里館」(1日) |
伊仙町 |
▽町中央公民館図書室(29日~3日) ▽町歴史民俗資料館(29日~3日) ▽直売所「百菜」(31日は午後2時まで。1日~3日) |
天城町 |
▽町立図書館(28日~3日。4日は午後1時から) ▽町歴史文化産業科学資料センター「ユイの館」(29日~3日) |
休みなし | |
---|---|
【鹿児島市】 ▽かごしま水族館 ▽桜島ビジターセンター ▽レインボー桜島・桜島マグマ温泉 ▽マリンピア喜入 ▽維新ふるさと館 ▽スパランド裸・楽・良 ▽観光交流センター ▽さくらじま白浜温泉センター ▽鴨池海づり公園 ▽桜島海づり公園 ▽長島美術館 【指宿市】 ▽砂むし会館砂楽 ▽たまて箱温泉 ▽市営唐船峡そうめん流し ▽岩崎美術館・工芸館 ▽長崎鼻パーキングガーデン 【南九州市】 ▽知覧特攻平和会館 【枕崎市】 ▽枕崎お魚センター(31日は営業時間変更あり) ▽南薩地域地場産業振興センター(31日、1日は営業時間変更あり) 【いちき串木野市】 ▽羽島漁協うんのもん ▽白浜温泉みすまるの湯(レストランは1日休み) ▽冠岳温泉(31日~3日は午前7時から午後10時。食堂は1日休み、31日、2~3日は昼間のみの営業) ▽市来ふれあい温泉センター(31日~3日は午後8時まで) 【薩摩川内市】 ▽SSプラザせんだい ▽高速船ターミナル ▽駅市薩摩川内(31日と1日は時短営業) ▽川内駅観光案内所 ▽入来麓観光案内所 ▽上甑島観光案内所 ▽下甑島観光案内所 |
【さつま町】 ▽紫尾区営大衆浴場 ▽湯田区営温泉 【出水市】 ▽ツル観察センター ▽クレインパークいずみ ▽出水麓歴史館 ▽竹添邸・税所邸 【姶良市】 ▽蒲生観光交流センターと別館 【志布志市】 ▽国民宿舎ボルベリアダグリ 【大崎町】 ▽くにの松原キャンプ場 【垂水市】 ▽道の駅たるみず湯っ足り館(31日、1日は営業時間短縮) ▽道の駅たるみずはまびら(レストランは31日休業。営業時間変更あり) 【南大隅町】 ▽なんたん市場(31~2日は午前8時~午後5時) ▽ねじめ温泉・ネッピー館 ▽佐多岬公園観光案内所 【錦江町】 ▽神川キャンプ場(無料開放) 【奄美市】 ▽奄美パーク 【与論町】 ▽サザンクロスセンター |