2023/01/21 12:14
殺処分した鶏の埋立地から液体漏れため池汚染、鹿児島県が問題点検証へ【鳥インフルエンザ】

【資料写真】埋却地から漏出した液体で汚染されたため池=出水市野田
漏出があったのは出水市野田にある殺処分埋却地で、41万羽の鶏など約930トンが埋められている。県は防疫対策マニュアルに基づいて作業したが、防疫措置完了直後から、ため池に消石灰混じりの液体が流れ込んだ。
飼養衛生管理基準では、生産者は家畜伝染病発生に備えて埋却地を用意する必要がある。塩田知事は「今回のような被害を防ぐには、予定地が埋却に適しているかどうか、県もあらかじめ把握しておく必要がある。今後対策として検討していきたい」と述べた。
マニュアルの見直しについては、「具体的に予定しているわけではない」とした上で「(今回の被害は)埋却の手順や工法に問題があったのか、埋却物の量が多すぎたのかなど、いろんな要因が考えられる。他県の例も確認しながら対策を考えたい」とした。

質問に答える塩田康一知事=県庁
■関連記事

鳥インフル 埋却地から漏れた液体でため池汚染 「米作り休まざるを得ない」地元は補償要求 鹿児島県「水…
鹿児島県出水市野田の養鶏場で発生した高病原性鳥インフルエンザの殺処分埋却地から近くのため池に液体が漏出した問題で、県は…
2023年3月25日 10:03

鳥インフルで41万羽殺処分、埋却地から漏れた液体がため池汚染 鹿児島県の埋め替え進まず 農家「米を作…
鹿児島県出水市野田の養鶏場で発生した高病原性鳥インフルエンザの殺処分埋却地から液体が漏出した問題で、県は17日、住民向…
2023年3月18日 09:00

鳥インフルエンザ 鹿児島県内全ての制限が解除 今季は発生、殺処分数ともに過去最多
鹿児島県は26日、鹿屋市串良の養鶏場で3日に発生した高病原性鳥インフルエンザについて、半径3キロ圏内に設定されていた移…
2023年2月26日 19:30

串良の鳥インフル 搬出制限解除 3~10キロ内88農場、通常通り出荷可能に
鹿児島県は20日、鹿屋市串良の養鶏場で確認された高病原性鳥インフルエンザを受け、半径3キロ内にある9農場でウイルスの有…
2023年2月21日 13:20

串良・鳥インフル制限解除へ検査開始 9農場、20日にも判明
鹿児島県は15日、高病原性鳥インフルエンザが発生した鹿屋市串良の養鶏場から半径3キロ圏内(移動制限区域)にある9農場で…
2023年2月16日 15:03