2023/08/24 18:01
死去1年 京セラ稲盛和夫さんの遺産「今こそ必要」 故郷・鹿児島の経営者、月1勉強会続ける 入塾希望も増

稲盛和夫氏
「稲盛さんが亡くなってから一層学びに熱が入っている」。そう語るのは、代表世話人の一人、ファルマコム(鹿児島市)社長の上原靖洋さん(48)だ。
同塾は2019年に解散した「盛和塾鹿児島」に代わって20年に発足した。発表者は過去10~20年分の会社の財務状況を示しながら、約40分間で経営状況を発表する。その後のディスカッションではほかの塾生から「その経営は危うい」「従業員との接し方がなっていない」などと「立っていられないくらい」厳しい意見を浴びせられることもあるという。
上原さんは「教えを受けた人はみんな、同じポイントを指摘する」と笑う。約2時間の勉強会後に開かれる懇親会の「コンパ」で、先輩経営者から励まされるまでが、盛和塾からの恒例となっている。
□ ■ □
社員の幸福実現や社会貢献を重視してきた稲盛さんは「人と人との心のつながりを大切に経営をしてほしい」との思いで、ボランティアで40年近く塾長を務めた。盛和塾の解散時には「“稲盛”を目指すのではなく、“稲盛が追究した思想・哲学”を目指してほしい」との言葉を寄せた。
盛経塾の発足後すぐに新型コロナウイルスの感染が拡大。影響は塾生たちの会社にも及んだ。しかし「今こそ塾長の教えを実践し、自分のものにするときだ」と奮起する人が多かったという。
経営の教えには不況時を想定したものもあり、コロナ下では、世界的な金融危機が起きた08年の講話をみんなで読み返した。経営が危機に直面しても「諦めるな」「本当に考え尽くしたのか」と稲盛さんの言葉を思い浮かべ、塾生たちは自問自答を繰り返した。新商品開発や取引先の開拓に打ち込み、コロナ前よりも事業を拡大し業績を上げた塾生もいる。
□ ■ □
稲盛さんが亡くなった直後の22年8月27日には、稲盛さんを慕う奈良県のグループと関西で合同勉強会を開いていた。3日後、報道で死去を知ると、多くの塾生が思い出や感謝の言葉を交流サイト(SNS)につづった。
上原さんは「亡くなってから入塾希望者が増えた。紹介ではなくホームページを見て申し込んでくる人が多い」とこの1年を振り返る。功績が広く報道されたことで、改めて郷土の偉人の理念が広く知られたのではないかと推測する。
コロナ禍やウクライナ情勢など、『こうすれば必ず成功する』という定石のない混沌(こんとん)とした時代。「塾長の教えは、経営のための戦略や戦術ではなく哲学。こうした時代にこそ求められているのではないか」と語る。

県外の塾との合同勉強会に臨む鹿児島盛経塾のメンバーら=7月、那覇市(同塾提供)
■関連記事

稲盛和夫さん命日 故郷の塾生ら墓前で誓い「学んだ哲学を実践。社員の幸せ追求し恩返ししたい」
昨年、90歳で亡くなった京セラ創業者の稲盛和夫さんの命日の24日、経営哲学を学ぶ経営者でつくる「鹿児島盛経塾」の塾生2…
2023年8月24日 22:16

死去1年 京セラ稲盛和夫さんの遺産「今こそ必要」 故郷・鹿児島の経営者、月1勉強会続ける 入塾希望も…
京セラ創業者の稲盛和夫さんが90歳で亡くなって24日で1年。故郷の鹿児島では、いまも毎月「鹿児島盛経塾」の若手・中堅経…
2023年8月24日 18:01

仕事は厳しく、愛情深く、地球全体を視野に入れ、責任感を持って発信する…稲盛和夫さんは、そういう人だっ…
京セラやKDDIを創業し、日本航空(JAL)再建に尽力した京セラ名誉会長の稲盛和夫さん=鹿児島市出身=が2022年8月…
2023年3月30日 11:29

「ポリープは自然にちぎれて出ていく」 いきなりの発言、稲盛和夫さんは豪快だった 母校のため京都賞講演…
京セラやKDDIを創業し、日本航空(JAL)再建に尽力した京セラ名誉会長の稲盛和夫さん=鹿児島市出身=が2022年8月…
2023年3月28日 10:15

外国人研修生に京セラフィロソフィをどう伝えたら…稲盛さん本人に聞いたが答えは「分からん」。でも真剣に…
京セラやKDDIを創業し、日本航空(JAL)再建に尽力した京セラ名誉会長の稲盛和夫さん=鹿児島市出身=が2022年8月…
2023年3月23日 11:05
南日本
新聞 号 外 |
|