南日本新聞と読者をLINEでつなぐ新しいコーナーです。
みなさんの情報をもとに記者が取材を始めたり、アンケートなどでみなさんの意見を聞いたり。LINEで友だち登録いただいた方々と、一緒に新聞をつくっていきます。


 地域の話題、暮らしの中の「なぜ」、ニュースのここがもっと知りたい、これはちょっとおかしい―など、いろんな情報をお寄せください。

 あなたの驚きや疑問が、みんなの共感を呼んだり、地域を変えたりする力になるかもしれません。どうぞ、よろしく。

LINEから情報提供

以下のボタンからLINEで友だち追加して、メッセージを送ってください。アンケートなども実施します。

フォームから情報提供

以下のボタンから専用フォームへ行き、メッセージを送ってください。

ファクスから情報提供

ファクス:099-813-5174

郵便から情報提供

〒890-8603

鹿児島市与次郎1-9-33

南日本新聞社「こちら#373」係

【おことわり】

 すべてを取材できるわけではありません。公共性に乏しいと思われるケース、裁判で係争中の案件など、報道機関として取材するのが困難な場合もあります。ご理解ください。

 取材のために記者が返信する場合があります。取材源は秘匿しますのでご安心ください。

〔こちら#373〕最新ニュース 5 件
 鹿児島市の川上小学校近くの市道。午前7時半、通称「志水商店前交差点」は、児童の通学と通勤車両のピークが重なる。 中央線…
3月25日 11:49

 政府の「こども家庭庁」発足や統一地方選が4月に迫る中、読者の声に応える報道で連携する南日本、西日本、熊本日日、宮崎日日…
3月24日 15:38

 南日本新聞、宮崎日日新聞、熊本日日新聞、西日本新聞の九州4紙による子育て政策についてのアンケートでは、男女問わず幅広い…
3月24日 15:00

 政府の「こども家庭庁」発足や統一地方選が4月に迫る中、読者の声に応える報道で連携する南日本、西日本、熊本日日、宮崎日日…
3月24日 14:30

【問1】主な子ども向け政策の中で、あなたが今、重視する項目を最大3つまで選択してください。教育費支援 54.6(54.7…
3月24日 12:01

〔パートナー社記事〕最新ニュース 5 件
 西日本新聞「あなたの特命取材」などが実施した子育てに関する合同アンケートでは、現状への切実な声が相次いだ。岸田文雄首相…
3月24日 12:02

 人気バスケットボール漫画「スラムダンク」を映画化した「THE FIRST SLAM DUNK」が沖縄でも大ヒットしてい…
2月17日 18:10

 「早産児で体が小さく、発達もゆっくりな四歳の長女の就学のことで悩んでいます」。岐阜県各務原市の女性(32)から、ユース…
12月9日 17:30

 「信号機のない横断歩道を歩いて渡る時、手をあげれば車の停止率は上がりますか」。下野新聞「あなた発 とちぎ特命取材班」に…
11月21日 11:00

 九州各県には商品に「九州男児」のイメージを重ね、名称に取り入れてアピールしている商品がいくつかある。 福岡県みやま市の…
11月19日 09:30

パートナー社

 南日本新聞が読者と一緒につくる企画「こちら#373」は、全国各地の地方紙などと連携しています。情報を共有して取材したり、協働でアンケートをしたりします。また、記事も交換し、紙面やウェブに掲載されることもあります。それぞれの郷土に深く根差した報道機関が連携することで、全国的な課題から身近な問題まで、少しでも解決できる役割を果たしたいと考えています。