
鹿児島・日置5人殺害事件 裁判員選任8割辞退 理由最多は「事業に損害の恐れ」
鹿児島地裁
地裁によると、辞退理由で最も多かったのは「事業に損害の恐れがある」だった。「年齢70歳以上」「親族の介護や養育が必要」が続いた。
呼び出し状を送付した167人中、他の事件に出頭した候補者らを除く154人が対象。うち事前の質問票による回答を受け96人の辞退が認められたため、当日に出頭を求められたのは58人だった。
58人のうち、当日欠席した15人と当日辞退を許可された12人を除き、最終的に31人の中からくじで裁判員6人と補充裁判員4人を選任した。
候補者は4日午後1時半からの選任手続きに合わせ、続々と地裁を訪れた。1階ロビー付近には落ち着かない様子で開始を待つ姿もあった。
選任に漏れた30代の女性パート従業員は当日に事件内容を知り、辞退することも考えたという。「他人の人生を変えてしまうほど責任が大きい。抽選で番号を呼ばれず、少しほっとした」と話した。
同日は、第5回公判前整理手続きもあった。地裁によると、検察官と弁護人のほか、被告の男も出頭。事件の争点整理などの手続きを進めた。次回は16日に開く。
裁判は18日に始まり、12月1日に結審、評議を経て同11日に判決が言い渡される。公判は9日間。初公判から判決までは24日間(休廷日を含む)となる。
-
鹿児島県産ブリ、カンパチおにぎりで水産業者を応援 南九州ファミマ
1月26日 13:00
-
インターンシップの研修会 学生80人が心構え学ぶ 鹿児島市
1月26日 11:00
-
渋みの器50点 辻裕剛さんの作品展 鹿児島市・ギャラリーセージ
1月26日 10:00
-
シイタケの駒打ち体験 故郷の恵みを学ぶ 知覧・松ケ浦小
1月26日 09:00
-
介助の大切さ学ぶ 高齢者の体の動きを疑似体験 枕崎・立神小
1月26日 08:00
-
宮崎県で新たに4人感染、1人死亡 新型コロナ
1月26日 07:15
-
山形屋ストア従業員2人感染 新型コロナ・鹿児島
1月26日 07:00
-
生徒感染の県立高再開 新型コロナ・鹿児島
1月26日 06:45
-
特別天然記念物アマミノクロウサギ 20年事故死過去最多 奄美大島
1月26日 06:30
-
コロナ時短営業開始 鹿児島県内5市の飲食店
1月25日 23:00
-
種子島の情報を一括配信 3市町商工会が総合サイト
1月25日 22:30
-
米では県内初認定 かごしまブランドに伊佐米 JA北さつま部会
1月25日 22:00
-
1人の「半成人式」 みんなで祝う さつま町・永野小
1月25日 21:00
-
日本航空のSDGs活動 出水市職員に紹介
1月25日 20:30
-
85年前の手拭い発見 図柄を基に海潟温泉PR看板作製 垂水の江洋館
1月25日 20:00
-
新型コロナ 鹿児島県内で14人感染 累計1543人
1月25日 17:07
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに10人感染確認
1月25日 16:19
-
地域が求める人材、オンラインで「ドラフト」指名 さつま町など
1月25日 13:00
-
「サイクリングロード整備を」… 次期都市計画で鹿児島大生が提案
1月25日 11:00
-
長島PRへTシャツとタオル、道の駅で販売 平尾中の生徒が考案
1月25日 10:00
-
「振興に必要」「暮らし壊す」 馬毛島賛否、真っ二つ 西之表市長選告示
1月25日 09:45
-
西之表市長選 馬毛島巡り一騎打ち 新人福井、現職八板氏が立候補 市議選、14議席に17人
1月25日 09:20
-
夢あふれる部屋ずらり、実物大再現も 市立美術館で小学生絵画展
1月25日 09:00
-
校区一周登山駅伝 小学生から一般の60人力走 伊集院・飯牟礼
1月25日 08:00
-
鹿児島市消防局職員3人感染 新型コロナ
1月25日 07:15
-
宮崎県内新たに12人感染確認 新型コロナ24日発表 累計1727人
1月25日 06:45
-
鹿児島県内の私立高校一般入試始まる 1月29日まで21校
1月25日 06:30