
手作り運動会 有終の美 本年度閉所の「ミニデイついやま」 曽於市

パン食い競争に挑む参加者=曽於市の通山公民館ゲートボール場
ミニデイついやまは2015年に市社会福祉協議会のモデル事業としてスタート。事業終了後の16年度からは「みんなが先生」を合言葉に、利用者自身が運営委員、会計、調理・配膳などを担う県内でも珍しい運営スタイルで活動を続けてきた。
しかし、発足から5年余りが過ぎて利用者の高齢化が進み、本年度だけで7人が通所できなくなった。このため、外部スタッフに頼らない事業所運営が難しくなり、来年4月に地域サロンとして再出発することになった。
今月15日のミニ運動会も一時は中止が検討されたが、地元自治会の協力もあって開催にこぎ着けた。赤、青、黄、白の4チームが「大玉渡し」「シルバーカーリレー」など12競技で競い合い、中村譲さん(85)率いる青組が連覇を果たした。
杉門作りでも活躍した中村さんは「サロンになっても、元気が続く限り参加したい」。活動開始当初から調理を担当してきた松村マリ子さん(80)は「(活動日の)火曜は特別な日。いつも予定を空けて楽しみにしていた」と振り返った。
-
新型コロナ 塩田鹿児島知事「ステージ3近づく」 独自の宣言は否定
1月15日 23:00
-
コロナ収束、的射で願い 伊佐・箱崎神社
1月15日 22:30
-
「和牛甲子園」 市来農芸高、総合2連覇 2部門最優秀で完全制覇
1月15日 22:00
-
「モー人気者」 えとオブジェ愛らしく 南さつま・福元自治会
1月15日 21:00
-
メノモチ作り、五穀豊穣願う 伊佐・山野小
1月15日 20:30
-
「合格せんべい」で験担ぎ 鹿屋・荒平天神ゆかり
1月15日 20:00
-
新型コロナ 鹿児島県で14人感染、1人死亡 累計1332人
1月15日 18:15
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに6人感染確認
1月15日 16:10
-
鹿児島・さつま町の鳥インフル、高病原性と確定 養鶏場の殺処分など防疫措置完了
1月15日 14:00
-
女性団員7人きびきび行進 南さつまで出初め式
1月15日 11:00
-
津貫ウイスキー第2弾 スモーキー風味が特徴 鹿児島市の本坊酒造
1月15日 10:30
-
鹿児島知事、隣県との往来自粛要請 コロナ感染拡大の熊本・宮崎・沖縄、2月7日まで
1月15日 10:00
-
書と写真の融合 「フォトカリ」作品展 1月17日まで 鹿児島市
1月15日 10:00
-
「犯罪押し出せ」小学生力士が一日署長 徳之島の豊田君
1月15日 09:00
-
薩摩川内市、九電に対策徹底を要請 新型コロナ・鹿児島
1月15日 08:00
-
葉タバコ農家ら豊作願い種まき 指宿
1月15日 08:00
-
生徒感染の県立高15日再開 新型コロナ・鹿児島
1月15日 07:30
-
2023年かごしま国体 ミニチュア写真家・田中達也さんが表現すると…沸き立つ鍋に!!
1月15日 07:30
-
都城市で新たに3人感染確認 宮崎県内は計48人、累計1426人 新型コロナ14日発表
1月15日 06:45
-
16日から初の大学共通テスト 離島勢、気引き締め本土入り 鹿児島
1月15日 06:30
-
正社員300人新規確保 半導体部品の需要増 京セラ川内
1月14日 23:00
-
大漁と交通安全願い 枕崎市で十日蛭子祭
1月14日 22:30
-
食べてきれいに!? つばき油でスイーツ開発 NPO法人桜島ミュージアム
1月14日 22:00
-
親子で餅つき 「おいしいな」 西之表・国上小
1月14日 21:00
-
新年祝い雪上たこ揚げ大会 いちき串木野市
1月14日 20:30
-
爆撃機「彗星」の残骸"帰還" 芙蓉部隊戦没隊員の遺影と展示 曽於
1月14日 20:00
-
鹿児島県で新型コロナ17人感染 累計1318人
1月14日 17:41
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに6人感染確認
1月14日 16:11