
【コロナ おだまり男爵ママの告白】デマと偏見…「鹿児島出ていけ」に折れた心 捨てない中傷の手紙は「自分への戒め」
インタビューに答える経営者の若松麗奈さん=鹿児島市船津町
鹿児島県で初めての新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)は7月、天文館を代表する店で発生した。ニューハーフの華麗なステージで知られるショーパブ「NEW おだまLee男爵」。県内12例目の感染者となった経営者の若松麗奈さん(48)と従業員は、感染の恐怖と同時にデマと中傷にさらされた。未知のウイルスは体だけでなく、心に深い傷を残した。
1人だけの病室。テレビや新聞、インターネットは報道が怖くて見られなかった。自分の病状への不安、感染した客、天文館や鹿児島全体に迷惑を掛けたという罪の意識…。さまざまな思いが自身をさいなむ。
病室から店の会員制交流サイト(SNS)を更新し「心から深くおわび申し上げます」と謝罪した。そんなとき、うわさを知人からのメールで知った。
「ママは東京のホストクラブで感染した」「誕生パーティーにホストを大勢呼んでコロナを持ち込んだ」
今年は東京に行っていない。親しいホストもいない。鹿児島市保健所はさまざまなうわさを「(若松さんは)あくまでも最初に発症を確認した人にすぎない」と否定する。
デマを打ち消そうと相談したが、周囲から「今は黙っていた方がいい」と諭された。たまりかねて一度だけ、在京テレビ局の取材に応じた。それでもネットには次々と新たなデマが現れた。
■疑心暗鬼
若松さんは那覇市の出身。性別適合手術を受け男から女に戸籍上の性別を変えて、結婚した。心と体の性が一致しない生きづらさを感じながら、偏見や差別と向き合ってきた。
「ハートは強いと自負していたけれど、今回は心が折れた」。面と向かって悪口を浴びせる人はいない。一方でネットにはデマと中傷があふれる。
善意で気遣う人に対しても、「心の中はどう思っているのだろう」と疑心暗鬼になった。「根っこに私の性や商売への偏見や差別があるからだ」と思うほどに追い込まれた。
店名を公表したことには「勇気ある判断」と、励ましの声があった。だが、勇気と正義感だけで踏み切れるものではない。鹿児島市保健所から「感染拡大防止のため」と同意を求められ、悩み抜いた。
「店は続けられなくなる。従業員はどうなる。お客さんを困らせる」。公表に関する国のルールは、十分に定まっていなかった。保健所とのやりとりは発表直前まで続いた。
■店名公表
今は「公表して良かった」と思う。保健所の電話は直後から鳴りやまず、当日の夜だけで300件を超えた。「『おだまり』に頑張ってほしくて連絡したという電話も多かった」(市保健所)という。
励ましの一方、悪意も絶えなかった。店に中傷の手紙が届いた。従業員の人数分届いた手紙は、言葉にするだけで気分が悪くなる内容だった。ホームページには「鹿児島を出ていけ」と書き込みがあった。一つの中傷は十の励ましを簡単に吹き飛ばす。人に会うことが怖くなった。
「目立つ生き方だったかもしれない。その分、人に不快な思いをさせないようやってきた。でも、迷惑を掛けたのは事実。きちんと対策していればという後悔と反省はある」
自分への戒めとして、中傷の手紙は捨てずに取っている。
-
干し大根ずらり 錦江・宿利原地区
1月16日 14:00
-
南三陸支援、9年間の定期便に幕 もち米の絆「引き継いで」 鹿児島・いちき串木野市
1月16日 11:30
-
まちと交通の歴史紹介 鹿児島市・宇宿ガイド第8弾発行
1月16日 11:00
-
表情豊か、御楼門スケッチ67点 鹿児島市立美術館
1月16日 10:00
-
新型コロナ 県境越え往来、感染防止対策徹底を 出水、水俣市長が「重要な時期」
1月16日 09:00
-
遺児献金13年、奄美市にリモート感謝状 県交通被災者たすけあい協
1月16日 09:00
-
曽於市がPCR検査半額補助 新型コロナ・鹿児島
1月16日 08:30
-
鬼火たき、地域に活気 阿久根・表川内
1月16日 08:00
-
ヒカンザクラ開花宣言 龍郷町
1月16日 06:30
-
新型コロナ 塩田鹿児島知事「ステージ3近づく」 独自の宣言は否定
1月15日 23:00
-
コロナ収束、的射で願い 伊佐・箱崎神社
1月15日 22:30
-
「和牛甲子園」 市来農芸高、総合2連覇 2部門最優秀で完全制覇
1月15日 22:00
-
「モー人気者」 えとオブジェ愛らしく 南さつま・福元自治会
1月15日 21:00
-
メノモチ作り、五穀豊穣願う 伊佐・山野小
1月15日 20:30
-
「合格せんべい」で験担ぎ 鹿屋・荒平天神ゆかり
1月15日 20:00
-
新型コロナ 鹿児島県で14人感染、1人死亡 累計1332人
1月15日 18:15
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに6人感染確認
1月15日 16:10
-
鹿児島・さつま町の鳥インフル、高病原性と確定 養鶏場の殺処分など防疫措置完了
1月15日 14:00
-
女性団員7人きびきび行進 南さつまで出初め式
1月15日 11:00
-
津貫ウイスキー第2弾 スモーキー風味が特徴 鹿児島市の本坊酒造
1月15日 10:30
-
鹿児島知事、隣県との往来自粛要請 コロナ感染拡大の熊本・宮崎・沖縄、2月7日まで
1月15日 10:00
-
書と写真の融合 「フォトカリ」作品展 1月17日まで 鹿児島市
1月15日 10:00
-
「犯罪押し出せ」小学生力士が一日署長 徳之島の豊田君
1月15日 09:00
-
薩摩川内市、九電に対策徹底を要請 新型コロナ・鹿児島
1月15日 08:00
-
葉タバコ農家ら豊作願い種まき 指宿
1月15日 08:00
-
生徒感染の県立高15日再開 新型コロナ・鹿児島
1月15日 07:30
-
2023年かごしま国体 ミニチュア写真家・田中達也さんが表現すると…沸き立つ鍋に!!
1月15日 07:30