
新たな感染は10歳未満~90歳以上の男女32人(鹿児島市11、曽於市5、鹿屋市4、姶良市2、霧島市2、出水市2、いちき串木野市2、奄美市2、薩摩川内市1、南さつま市1)新型コロナ・鹿児島8日発表

県が発表したのは10歳未満~90歳以上の男女19人。居住地別は曽於市が5人、鹿屋市4人、いちき串木野市と奄美市、出水市、姶良市が各2人、薩摩川内市、霧島市各1人だった。
いちき串木野市の20代女性と10代未満男児、出水市の30代男性と10歳未満男児はそれぞれ同居親族で、県と市が7日に公表した感染者と接触があった。奄美市の30代女性は県が12月30日に公表した感染者の同居親族。曽於市の50代男女と10代女性は同居している。
曽於市の70代女性と薩摩川内市の60代男性、鹿屋市の20代男性は県外の感染者と接触があった。鹿屋市の80代、90歳以上の女性、20代男性は県が1月4日に公表した感染者に連なる。ほかの5人は30~80代男女。
鹿児島市が発表したのは13人で、同市在住は男女11人、県内在住の男性2人。県によるとこの2人は50代で南さつま市と霧島市在住。鹿児島市の10代の男性2人と女性、40代男女と50代男性2人、霧島市の同男性の8人はいずれも5日公表された感染者に連なる。
20代女性と40代男性、南さつま市の50代男性は鹿児島市が6、7日に公表した感染者の接触者。ほかの2人は同市の60代男性と12月19日~1月3日に東京を訪れていた同市の30代男性。
7日時点で86人が入院しており、うち重症が1人、中等症11人。宿泊施設に83人が入所、13人が自宅待機している。退院・退所は975人で、うち死亡は14人。
-
赤いはかまにひょっとこ…女性田の神、ユーモラスに舞いを奉納 国分・天御中主神社
3月5日 22:30
-
医療従事者向けコロナワクチンの優先接種始まる 鹿児島県内
3月5日 22:00
-
密避けて「夜の街テラス」 屋外で立ち飲み、居酒屋気分味わう 霧島の通り会
3月5日 21:00
-
合同チームで全国切符 「団結力持ち味、優勝を」 少年ソフト池田・指宿・今和泉
3月5日 20:30
-
新型コロナ 鹿児島県内、3日連続感染確認なし
3月5日 16:00
-
コロナ下、2度延期 待望の「フィガロの結婚」 500人を魅了 鹿児島オペラ協会
3月5日 13:00
-
「子どもたちに聞かせたい創作童話」最高賞2人決まる 鹿児島市
3月5日 12:00
-
市来-伊集院IC通行止め解除 南九州自動車道
3月5日 11:38
-
ギョッ、いろいろな魚触ったよ 魚市場の仕組み学ぶ 湧水・栗野小
3月5日 11:00
-
鹿児島市に無人小型ホテル 狭小地、IT活用で経営支援 福岡のリクリエ
3月5日 10:25
-
市来-伊集院IC通行止め 南九州自動車道
3月5日 10:10
-
大学生死亡事故 危険運転致死罪で起訴 鹿児島地検「信号無視、時速93キロ」
3月5日 10:00
-
春らんまん、商店街にひな飾り 東串良、4月3日まで
3月5日 10:00