
「いっごまん」修業中 宮之城伝統の味守る 4代目候補・是枝樹さん

いちごまんじゅうを作る3代目の是枝亘さん(中央)と樹さん(右)=さつま町宮之城屋地の是枝商店
あん入りの米粉まんじゅうで、イチゴは入っていない。食紅で染めた赤色や表面のでこぼこが似ていると名付けられたらしい。かつて複数の店で作られていた。
是枝商店は元は染め物屋。亘さんの祖母セキさんが嫁いできた1907年以前からいっごまんを作っており、祭りや市に出していたという。戦後、セキさんが店で日常的に売り始めた。
蒸した米粉であんを包み、縁に黄色と赤の色を載せて再び蒸して出来上がり。昔ながらの製法を守り、ほとんどが手作業。2人がかりで1日200個前後を作る。
亘さんは母で2代目の英子さんから引き継いだ。2014年に英子さんが87歳で亡くなった後は、妻ひとみさん(61)と作り続けてきた。製造だけでなく販売も担い、「体力的にぎりぎりの状況だった」という。
樹さんは東京のパスタ専門店で料理人として働いていた昨年10月、母から窮状を聞き、帰郷を決めた。昨年12月から作業場に立つ。
「まずは、しっかり技術を身に付けたい。ゆくゆくは商品を増やすなどして、売り上げを伸ばしていけたら」と樹さん。亘さんは「自分の代で終わっても仕方ないと思っていた。早く一人前になってほしい」と期待している。
1個100円。日曜定休。事前予約がお勧め。是枝商店=0996(53)3939。
-
星空眺めてキャンプを 伊佐市がPRポスター
1月20日 21:00
-
クロウサギとの共生考えよう 徳之島地区自然保護協が絵本を製作
1月20日 20:30
-
「紬ダンス」踊ろう 本場大島紬組合が動画を募集
1月20日 20:00
-
新型コロナ 鹿児島県内で59人感染、過去最多更新 垂水市の介護施設でクラスター
1月20日 18:17
-
新型コロナ 宮崎県が独自の緊急事態宣言を2月7日まで延長
1月20日 16:40
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに11人感染確認
1月20日 16:05
-
垂水女性遺棄 男を強盗殺人容疑で再逮捕 鹿児島県警
1月20日 15:23
-
鹿児島県内発着航空便 2月4割減 コロナ拡大受け羽田・伊丹線中心に
1月20日 13:00
-
垂水市の介護施設で新たに37人感染 新型コロナ・鹿児島
1月20日 11:38
-
食育一環で園児が深ネギ収穫 鹿児島市の認定こども園
1月20日 11:00
-
福岡・商業施設女性刺殺 15歳少年公開法廷へ 鹿児島家裁が逆送決定
1月20日 10:00
-
平面噴水の改修進む 鹿児島市・みなと大通り公園
1月20日 10:00
-
ワクチン接種の判断材料を市民講座で提供 出水総合医療センター
1月20日 09:00
-
垂水市の介護施設利用者2人感染確認 新型コロナ・鹿児島
1月20日 08:00
-
2年ぶりに「2分の1成人式」 いちき串木野・川上小
1月20日 08:00
-
「指宿砂むし」地域団体商標に 鹿児島県内の温泉で初登録
1月20日 06:30
-
20日大寒 ロウバイ甘い香り 鹿児島市
1月19日 23:00
-
プロの音色に「ゾクッ」 有明中で演奏会 志布志
1月19日 22:30
-
鴨池海づり公園 “密”回避で人気 夏以降3割増 2020年
1月19日 22:00
-
次世代エネルギー楽しく学ぼう 2月7日開催 SSプラザせんだい
1月19日 21:00
-
140周年記念で卒業生が母校にあずまや建立 さつま町・中津川小
1月19日 20:30
-
ナシの枯死引き起こす病害 鹿児島県内初確認 霧島
1月19日 20:00
-
新型コロナ 鹿児島県内14人感染 累計1401人
1月19日 18:14
-
福岡女性刺殺、15歳少年を検察官送致 鹿児島家裁決定
1月19日 18:12
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに6人感染確認
1月19日 16:08
-
節分、124年ぶり2月2日 公転周期と暦にずれ
1月19日 13:00
-
石油の作文コン2位 神山小の北山さん、資源の大切さ訴える 南大隅
1月19日 13:00