
新たな感染は10代~90歳以上男女15人(鹿児島市6、姶良市2、曽於市2、霧島市1、肝付町3、東串良町1)新型コロナ・鹿児島11日発表

県が公表したのは30代~90歳以上の男女9人(肝付町3人、曽於市と姶良市各2人、霧島市と東串良町各1人)。
肝付町の90歳以上の女性と80代男性は、10日公表の感染者と接触があり、同男性と同居する親族の80代女性も感染が確認された。曽於市の40代男性は、7日公表の感染者に連なる。同市の80代女性は7日からせきが続いている。姶良市の60代女性と70代男性は10日公表の感染者の親族。霧島市の40代女性は10日公表の感染者と同居する親族で、東串良町の30代女性は9日公表の感染者の職場関係者だった。
鹿児島市が公表したのは同市在住の10代男性2人、20代男女2人、40代、50代男性が各1人の計6人。10代男性2人は、9日に県が公表した感染者の接触者で、20代女性は5日公表の感染者に連なる。40代男性は、5日公表の感染者と接触があった。20代と50代の男性は、それぞれ8日と9日から発熱の症状が続いている。
10日時点で100人が入院し、うち重症が2人、中等症14人。宿泊施設に121人が入所、12人が自宅待機している。退院・退所は1012人で、うち死亡は14人。
-
「海神」開聞岳の歴史たどる 指宿COCCOはしむれで企画展
2月28日 11:00
-
他の地区の分まで…無病息災願い棒踊り奉納 串良・事代主神社
2月28日 10:00
-
ひな祭りを前にハマグリの出荷が本格化 南大隅
2月28日 09:00
-
レトロ駅舎、ひな飾りと優雅に競演 築100年超の大隅横川、嘉例川駅
2月28日 08:00
-
有明東-志布志間3.6キロが開通 地域高規格・都城志布志道路
2月28日 06:30
-
鹿児島市・2幼児遺体 「3人で一緒に死ぬ」 現場に遺書、無理心中か
2月28日 06:00
-
強風と高波、交通乱れる 天城で最大瞬間24.7メートル 鹿児島県内
2月27日 23:00
-
〝焼酎神社〟 歌って踊ってPR ゆかりの神話をミュージカルに 加世田・竹屋神社
2月27日 22:30
-
枕崎・指宿の食品7社が台湾で物産展 ネットで中継、情報交換も
2月27日 21:00
-
龍馬ロード、自由に辿って 3月、ウオーク中止で衣替え 霧島路の48道標巡り 市観光協
2月27日 20:30
-
新型コロナ、阿久根市と鹿児島市で3人感染 累計1761人
2月27日 16:17
-
JAL、奄美路線で無償PCR検査 3月、マイレージ会員限定
2月27日 13:00
-
ホテルに子ども2人の遺体 男性ベランダから飛び降り、遺書も 鹿児島市
2月27日 12:15
-
鉄製アイロン、自在鉤…昔の暮らし道具で学ぶ 鹿児島市・原良小
2月27日 11:00
-
バス停の木製ベンチを嗅ぐ住民ら 添えられた手紙に「感動した」 読んでみるとそのワケが…
2月27日 10:20
-
ニャンとも素敵なグッズ1000点 鹿児島市のサロンで「ねこ展」
2月27日 10:00
-
鹿児島県新総合体育館 夏めどに機能、規模案 21年度中に検討委6回開催
2月27日 09:30
-
「健康」テーマの動画完成 市の魅力をPR 川内商工高
2月27日 09:00
-
医療従事者ワクチン接種 県内825施設で3月上旬から7万5千人 新型コロナ・鹿児島
2月27日 08:10
-
2日連続感染確認ゼロ 新型コロナ・鹿児島26日発表 入院36人、うち重症2人
2月27日 08:00
-
「全集中」けん玉王座決定戦 鹿屋・串良小
2月27日 08:00
-
焼酎ラベルに桜舞う…家飲みでお花見気分 まろやか、統一ブランド「春薩摩・旬あがり」14銘柄発売
2月27日 06:30
-
新造のヘリ搭載型巡視船「あかつき」が初入港 尖閣海域の警備強化 鹿児島海保
2月26日 23:00
-
戦国島津の聖地、武将姿でeスポーツ 日置・吹上温泉郷の戦い
2月26日 22:30
-
28日にかけ風の強い状態続く 鹿児島県内、大荒れの天気 屋久島町で最大瞬間26.7メートル
2月26日 22:00
-
職業理解へはがき新聞 串木野西中
2月26日 21:00
-
園児、自転車リレー1時間で147周 南大隅・ねじめ幼稚園
2月26日 20:30