
普通期米の種もみ選別着々 県内唯一の産地・さつま

種もみの品質を目視で確認するJA北さつまの職員(左)=さつま町の中津川低温米倉庫
同地区は昼夜の寒暖差が大きく、良質の米が採れることで知られる。本年度は、中津川採種生産組合の26戸がヒノヒカリやあきほなみなど8品種を約73ヘクタールで生産する。
収穫後の選別作業は昨年11月、始まった。中津川種子センターでは、不純物の除去や比重による振り分けなどをする大型機械が連日稼働。作業は2月中旬まで続く。
これまでに約270トンが合格した。種もみの選別は米作りを左右する大切な作業。久保道夫組合長(69)は「心配された台風の影響もなく、品質はいい。今後も農家に満足してもらえる種もみを届けられるように励んでいきたい」と話した。
-
指宿スカイライン谷山-頴娃が入り口精算に 4月1日から
3月2日 23:00
-
方言で狂言 「島ゆみた」児童8人はかま姿で熱演 喜界町
3月2日 22:30
-
「春の木市」3月14日から開催 5月5日まで・鹿児島市
3月2日 22:00
-
再建中の橋がキャンバス 児童39人記念の絵描く 曽於市・檍小
3月2日 21:00
-
鹿屋工高の同好会、休憩所に木製ベンチ寄贈 吾平山陵公園
3月2日 20:30
-
海外ドンキで鹿児島県産品販売 香港などアジア17店舗でフェア
3月2日 20:00
-
新型コロナ 鹿児島県で新たに1人感染確認 1人死亡
3月2日 16:38
-
窓口の混雑をLINEで確認 鹿児島市が開始
3月2日 13:00
-
日置市いちご部会が品評会 1位に伊集院町中川の山下さん
3月2日 11:00
-
住宅火災警報器劣化の恐れ 設置義務化10年 鹿児島市消防局「早めの交換を」
3月2日 10:30
-
鹿児島市2児遺体は福岡の兄妹 飛び降り搬送の父が殺害か
3月2日 10:00
-
国際女性デーで考えよう マルヤガーデンズ、啓発缶バッジ配布 鹿児島市
3月2日 10:00
-
口永良部島新岳地熱域「変化なし」 気象台が現地調査 鹿児島・屋久島
3月2日 09:30
-
新燃岳登山規制を一部解除 噴火警戒レベル1に下げ 鹿児島地方気象台
3月2日 09:15
-
難関第1級陸上無線技術士に8人合格 頴娃高、授業外で成果
3月2日 09:00