
普通期米の種もみ選別着々 県内唯一の産地・さつま

種もみの品質を目視で確認するJA北さつまの職員(左)=さつま町の中津川低温米倉庫
同地区は昼夜の寒暖差が大きく、良質の米が採れることで知られる。本年度は、中津川採種生産組合の26戸がヒノヒカリやあきほなみなど8品種を約73ヘクタールで生産する。
収穫後の選別作業は昨年11月、始まった。中津川種子センターでは、不純物の除去や比重による振り分けなどをする大型機械が連日稼働。作業は2月中旬まで続く。
これまでに約270トンが合格した。種もみの選別は米作りを左右する大切な作業。久保道夫組合長(69)は「心配された台風の影響もなく、品質はいい。今後も農家に満足してもらえる種もみを届けられるように励んでいきたい」と話した。
-
統合失調症の一因解明 鹿児島大など共同研究
3月3日 23:00
-
うそ電話詐欺防止でコンビニ店長に感謝状 霧島署
3月3日 22:30
-
修学旅行受け入れNPO法人エコ・リンク破産開始決定 南さつま市
3月3日 22:00
-
本と歌の楽しさ伝える 図書委員会と合唱部コラボ 出水中学校
3月3日 21:00
-
地域との交流継続誓う 徳光、大成小で閉校式 指宿市
3月3日 20:30
-
新型コロナ 鹿児島県内で男性1人変異株感染確認、5人目
3月3日 20:00
-
都市公園谷山緑地で産学官連携の新事業に先行着手
3月3日 20:00
-
新型コロナ 鹿児島県内、新たな感染確認なし
3月3日 16:02
-
豪商屋敷彩るひな飾り500点 都城・旧後藤家
3月3日 15:00
-
絡まる衣類ハンガー見てピンと来た 意匠登録出願したグッズは高校生考案 種子島中央高校
3月3日 12:30
-
街に元気を 奄美パンまつり10業者出店 瀬戸内町
3月3日 11:00
-
古里の魅力満載「阿久根のかるた」 市内全12小中学校が協力し作成
3月3日 10:00
-
牛肉買って3農高支援を 3月23日までクラウドファンディング カミチク
3月3日 10:00
-
119年の歴史に幕 別れ惜しみ閉校記念式 南九州市・松原小
3月3日 09:00
-
早掘りタケノコ児童ら収穫体験 1時間で17キロ 阿久根・山下校区
3月3日 08:00