
93歳、衰えぬ創作意欲 南さつまの橋口さんが市役所で水墨画展

水墨画展を開催中の橋口カツ子さん=南さつま市加世田川畑
絵が好きで以前から水墨画の心得はあったが、本腰を入れたのは実母を看病した日々から。「心の支えに」と筆を執り、病室の窓から見えたツバキの花を描いた作品は南九州水墨画展で県知事賞に輝いた。以来、意欲的に取り組み、公募展に年2回出品している。
自宅アトリエで庭に咲く花々を題材に創作する。スケッチして20日ほどで8割程度まで仕上げるが、「それからが勝負。濃淡をつけながら奥行き、花の個性を出すのは難しく描けば描くほど満足度は低くなる」と妥協しない。20、30号の大作を1カ月がかりで完成させる。
初春の作品展は20年近く続けている。年を重ねても旺盛な向上心が市民を勇気づける。「水墨画のおかげで元気でいられる。人に見せるのは自信はないけど励みになる」と話している。
-
ニニギノミコトの伝説の地 笠狭宮跡に鳥居復元 南さつま
2月25日 23:00
-
畑で寄り添う五つ子キャベツ 伊佐
2月25日 22:30
-
都城の鳥インフル確認 3万9000羽を殺処分終了
2月25日 22:00
-
笑顔が投票箱を囲む 啓発ポスター全国最高賞 国分小1年の的場さん
2月25日 21:00
-
南九州の美術と教育テーマに52点 都城市立美術館
2月25日 20:30
-
新型コロナ 鹿児島県内で変異株新たに1人確認
2月25日 20:00
-
電話で警察安全相談 県警本部に集約 4月にセンター新設 鹿児島県
2月25日 20:00
-
新型コロナ 鹿児島県内93日ぶり新たな感染確認ゼロ
2月25日 17:10
-
昭和のツルの里、精巧ジオラマ10年がかり 番小屋、わらぶき民家…リアルに再現 鹿児島・出水
2月25日 13:00
-
〈馬毛島基地計画〉西之表市議会、賛成派多数の可能性 反対派から議長、勢力拮抗
2月25日 11:00
-
英国留学生記念館のPR看板設置 鹿児島中央駅前「若き薩摩の群像」
2月25日 11:00
-
奄美の海、ザトウクジラ親子悠々 寄り添う姿、投稿動画人気
2月25日 10:45
-
親子で笑顔に 福山黒酢が子ども食堂に特製弁当
2月25日 10:00
-
宮崎・都城市で鳥インフル疑い ブロイラー農場、3万9千羽飼養
2月25日 09:40
-
台風被害の里山復旧 「憩いの場に」 指宿・大山地区
2月25日 09:00
-
タンカン品評会 金賞に山崎さん 屋久島・原園芸組合
2月25日 08:00
-
甘くておいしい旬の食材 ソラマメ収穫本格化 指宿
2月25日 06:30
-
新幹線で宅配便輸送 5月事業化目指し実証実験 JR九州と佐川急便
2月24日 23:00
-
巨大葉ボタンにびっくり 出水
2月24日 22:30
-
コロナ対策最重要課題 「躍動する市に」下鶴市長が所信表明 鹿児島市
2月24日 22:00
-
龍門滝ライトアップ 夜の散策検証 姶良市観光協会
2月24日 21:00
-
「こつこつ努力」…馬術特訓姿、笑顔忘れられない 大学仲間ら悲しみ癒えない2週間 鹿児島市ひき逃げ
2月24日 21:00
-
コロナ克服願い 全国絵画コンクール最高賞 南さつま・万世小の今村君
2月24日 20:30
-
運転免許自主返納 2年連続7000件超え 鹿児島県
2月24日 20:00
-
新型コロナ 鹿児島県で4人感染、累計1758人 1人死亡
2月24日 16:36
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに3人感染確認
2月24日 16:02
-
「快護生活フェス!」オンライン開催 認知症テーマに講座 鹿児島市
2月24日 13:00
-
南大隅高生へ卒業祝い 神山小、学習支援に感謝の寄せ書き
2月24日 11:00