
鹿児島県立高1自殺 「納得できる答え乏しい」母親、県教委から説明
県教育委員会との面会を終え、会見に臨む田中拓海さんの母親(左)=鹿児島市の県庁
面会は「非公開が前提」として、遺族側の要望に反し公開されなかった。双方によると、当時の校長や教頭、県教育委員会の担当者ら9人が出席。亡くなる直前に拓海さんと電話連絡し、遺族側が「最も会いたい」と求めた女性教員は健康上の理由で欠席。事前質問に文書で「何ら変わった様子はなかった」と回答したという
。
母親は、拓海さんの心情把握や発生からこれまでの対応をただした。会見で「拓海の苦悩に寄り添った説明がなく、『今日で終わったよ』と報告できず苦しい」と漏らした。
県教委の前田光久教育次長らも会見し「十数回面会し適宜説明してきた。求められた説明は尽くしたが、満足がいかないのであれば非常に残念」と話した。
一連の問題で、県の再調査委員会は19年3月、学校でのいじめが自殺に影響したと認定。大学教員らでつくる検討会が、再発防止の提言を協議している。
-
鹿児島国体の日程変更 23年10月7日開幕、障スポは28~30日で調整
3月5日 23:00
-
赤いはかまにひょっとこ…女性田の神、ユーモラスに舞いを奉納 国分・天御中主神社
3月5日 22:30
-
医療従事者向けコロナワクチンの優先接種始まる 鹿児島県内
3月5日 22:00
-
密避けて「夜の街テラス」 屋外で立ち飲み、居酒屋気分味わう 霧島の通り会
3月5日 21:00
-
合同チームで全国切符 「団結力持ち味、優勝を」 少年ソフト池田・指宿・今和泉
3月5日 20:30
-
新型コロナ 鹿児島県内、3日連続感染確認なし
3月5日 16:00
-
コロナ下、2度延期 待望の「フィガロの結婚」 500人を魅了 鹿児島オペラ協会
3月5日 13:00
-
「子どもたちに聞かせたい創作童話」最高賞2人決まる 鹿児島市
3月5日 12:00
-
市来-伊集院IC通行止め解除 南九州自動車道
3月5日 11:38
-
ギョッ、いろいろな魚触ったよ 魚市場の仕組み学ぶ 湧水・栗野小
3月5日 11:00
-
鹿児島市に無人小型ホテル 狭小地、IT活用で経営支援 福岡のリクリエ
3月5日 10:25
-
市来-伊集院IC通行止め 南九州自動車道
3月5日 10:10
-
大学生死亡事故 危険運転致死罪で起訴 鹿児島地検「信号無視、時速93キロ」
3月5日 10:00