
米では県内初認定 かごしまブランドに伊佐米 JA北さつま部会
かごしまブランド団体認定を受けた米農家=伊佐市のJA北さつま伊佐総合支所
同部会は昨年の7月豪雨の影響などで本年度6戸減ったものの、計8845アールで伊佐米の主力品種ヒノヒカリを栽培。主に県内向けに400トン出荷し販売額は9950万円。
部会によると、特別栽培米として農薬や化学肥料を減らし、環境に優しい米作りに取り組む。収量は2割程度減るが高値で取引される。病害虫の発生状況を速やかに周知し、高品質で安定的な生産に努めているという。
認定証授与式が25日、同JA伊佐総合支所であり、農家や行政、JA関係者21人が参加。壹岐清次部会長(70)=伊佐市大口宮人=は「ブランドに恥じないよう米作りに精進し、安心安全な米を消費者に届けたい」と述べた。団体認定は昨年10月19日付で、期間は2024年度まで。
県によると、同部会の認定で「かごしまブランド」は25品目161団体となった。
-
指宿スカイライン谷山-頴娃が入り口精算に 4月1日から
3月2日 23:00
-
方言で狂言 「島ゆみた」児童8人はかま姿で熱演 喜界町
3月2日 22:30
-
「春の木市」3月14日から開催 5月5日まで・鹿児島市
3月2日 22:00
-
再建中の橋がキャンバス 児童39人記念の絵描く 曽於市・檍小
3月2日 21:00
-
鹿屋工高の同好会、休憩所に木製ベンチ寄贈 吾平山陵公園
3月2日 20:30
-
海外ドンキで鹿児島県産品販売 香港などアジア17店舗でフェア
3月2日 20:00
-
新型コロナ 鹿児島県で新たに1人感染確認 1人死亡
3月2日 16:38
-
窓口の混雑をLINEで確認 鹿児島市が開始
3月2日 13:00
-
日置市いちご部会が品評会 1位に伊集院町中川の山下さん
3月2日 11:00
-
住宅火災警報器劣化の恐れ 設置義務化10年 鹿児島市消防局「早めの交換を」
3月2日 10:30
-
鹿児島市2児遺体は福岡の兄妹 飛び降り搬送の父が殺害か
3月2日 10:00
-
国際女性デーで考えよう マルヤガーデンズ、啓発缶バッジ配布 鹿児島市
3月2日 10:00
-
口永良部島新岳地熱域「変化なし」 気象台が現地調査 鹿児島・屋久島
3月2日 09:30
-
新燃岳登山規制を一部解除 噴火警戒レベル1に下げ 鹿児島地方気象台
3月2日 09:15
-
難関第1級陸上無線技術士に8人合格 頴娃高、授業外で成果
3月2日 09:00