
〈銀漢や 未来は生まぬ 砂時計〉 国分の久永紀夫さん、NHK全国俳句大会で大賞 「天の川」と「時間」詠む

大賞の賞状を手に喜ぶ久永紀夫さん=霧島市国分
俳句を本格的に始めたのは大手ゼネコンを定年後、少年時代を過ごした鹿児島に移り住んでから。俳誌「朱欒(ざぼん)」を経て、2008年に淵脇護さん(80)=鹿児島市=が主宰する「河鹿(かじか)」に入会。「一行詩の中に、季語と、訴えたい内容を盛り込んで」という淵脇さんの教えを、作句の念頭に置く。
大賞受賞作も、秋の季語で天の川を意味する「銀漢」と、砂時計の中の時間の流れに感じる不思議さを取り合わせた。「流れる砂粒は今。積もっていくのは過去。未来は生まないが、そこに時はある。不思議だなあと」
俳句手帳を持って毎朝、JR国分駅の周りを散歩する。見るもの聞くもの全てが句の材料だ。隣を歩く妻愛子さん(79)は「句を考えだすと話しかけても上の空で」と笑う。
28日午後3時15分からNHKEテレで、上位入賞作を中心に紹介する特集番組を放送予定。
-
収集車の回転板に巻き込まれ死亡 奄美のごみ処理施設
4月21日 23:30
-
「駒ケ岳」と「秩父」熟成のブレンド 原酒交換ウイスキー発売へ 本坊酒造とベンチャー
4月21日 23:00
-
西光寺トンネル掘削、工事の安全願う 霧島市隼人
4月21日 22:30
-
トカラ近海地震260回超す 震度4は6回 気象台「今後も発生の恐れ」
4月21日 21:38
-
種子屋久高速船、コロナで苦境 乗客減り「維持厳しい」値上げも視野
4月21日 21:30
-
「オペラ歌手冥利に尽きる」今井俊輔さん、リクエストに応えファンのオリジナル曲熱唱
4月21日 21:00
-
都城で3人、串間で1人新たに感染、宮崎県内は12人 新型コロナ・21日発表
4月21日 20:52
-
新型コロナ・鹿児島県内2人感染 累計1985人 変異株は新たに7人
4月21日 17:50
-
馬毛島FCLPデモ飛行 鹿児島県・塩田知事、現地入り検討
4月21日 16:30
-
新型コロナ 鹿児島市は新たに1人感染確認
4月21日 16:04
-
島津の殿様憩いの場、絶景再び 台風被害遊歩道、7か月ぶり利用再開 鹿児島市の仙巌園
4月21日 14:50
-
2年ぶり「初夏の北海道物産展」 コロナ対策で入場整理 鹿児島市の山形屋
4月21日 13:21
-
都城島津邸で五月人形40点展示
4月21日 13:00
-
「わいせつ医師」対策強化求める 自民議連、鹿児島の〝悪質事例〟挙げ議論
4月21日 10:15
-
「コロナ整形」増えている? マスクで隠せるほくろ除去、人と会わない在宅勤務も背景に
4月21日 10:05