
会食は「4人以下、2時間以内」 鹿児島県、職員にマスク会食徹底呼び掛け

部局の次長級による会議を開き、会食時の人数や時間の基準に加え、店側の感染対策や参加者の連絡先を把握するよう求めた。食べながらの会話を控え、箸やコップを使い回ししないことも要請した。
県には7日、大人数での送別会開催に対する苦情の電話が20件近く寄せられたという。人事課は「会食の基準をより具体的に示した。引き続き周知を徹底したい」と説明した。
送別会は3月26日午後6時半から9時にあり、当時のPR・観光戦略部長や観光課長ら県職員29人と県観光連盟の10人が出席。会場は200人収容でき、感染対策を取っていたという。
塩田康一知事は3月中旬、県民に向け、少人数、短時間の会食を呼び掛けていた。
-
トカラ近海地震、140回超に 11日は既に40回超 気象台「今後数日間は注意を」
4月11日 11:32
-
県内倒産は大幅減 20年度民間調査 コロナ関連は5~9件
4月11日 11:00
-
大きさに圧倒される 長島町・大中岳の巨石群
4月11日 10:00
-
十島村・悪石島で震度4 10日以降3回目 トカラ列島近海
4月11日 08:31
-
馬毛島基地計画反対の西之表市長、12日に防衛省訪問
4月11日 08:00
-
職場のジェンダー平等に役立てて 県がガイドブック作成
4月11日 07:30
-
クルメツツジ6万本が満開 宮崎・三股町
4月11日 07:00
-
高等部付き特別支援校着工 23年度開校へ 谷山
4月10日 22:00
-
県民向け県内旅行に40億円 コロナ対策で県
4月10日 21:30
-
うーすーきー好き、脇田きた… コミカルなPR動画完成 鹿児島市・宇宿商店街
4月10日 21:00
-
近距離移動をスマートに 電動車いす「WHILL」 鹿児島トヨタが取り扱い開始
4月10日 20:00
-
新型コロナ 鹿児島県内8人感染 累計1913人
4月10日 17:58