幻の「万世特攻基地」を綿密調査 初の空襲時、連合国側が空撮写真 資料を和訳・解説 鹿児島
2022/01/17 11:55

連合国側が作成した万世飛行場と周辺の空撮資料(資料「SE KYUSHU」を和訳)
資料はオーストラリアのモナシュ大学が所蔵する連合国軍地誌部の写真。地名の「唐仁原」から「Tojimbara Airfield.18 Mar 45」と記されており、特攻出撃前に飛行場が初めて空襲を受けた45年3月18日に撮影されたとみられる。
飛行場の兵舎や格納庫を示すほか、南薩鉄道など攻撃目標になるような主要インフラが書き込まれている。「森林に覆われた砂丘」「(海岸が)おそらくぬかるんでいる」など周辺の地形についての記載もあり、画像を綿密に分析したと思われる。
同市立図書館のほか、県立図書館などにも収めた。橋口さんは「連合国側の情報収集能力の高さや空襲で被害を受ける前の飛行場の施設がわかる貴重な資料」と話す。
-
サソリ即完売 素揚げコオロギ、バッタ、幼虫ミックス…自販機に昆虫食25種 売れてます5月24日 21:00
-
オーナーの気分 キンカンに名札 加世田小3年が管理5月24日 07:30
-
92歳・荒木さん 作陶75年の作品展 24日から日置・美山5月23日 21:30
-
高校生、ニジマス海面養殖に挑む 助成受け研究に熱 鹿児島水産グループ5月23日 08:30
-
有機野菜の魅力実感 消費者が生産者と交流 南さつま5月23日 07:30
-
ほのぼのする…浜辺に流れ着いたガラスで海を感じるアート5月22日 13:30
-
高校生と一般向けのお薦め本を冊子で紹介 南九州市教委5月22日 11:00
-
農水産物輸出の優良事業者に大吉農園(指宿)認定 農水省5月22日 07:30
-
狐の行列?…住宅完成祝いでした 島津義弘ゆかりの日置市
5月21日 19:39 -
トマトの収穫を体験、農家の苦労肌で実感 加世田常潤高5月21日 11:00
-
認知症予防カフェで交流、コーヒー飲み比べ楽しむ 伊集院5月20日 22:30
-
地元でしか手に入らない…甘くてみずみずしい、幻の「川辺メロン」収穫 南九州市5月20日 20:39
-
「乗合タクシーち何け?」 利用方法、鹿児島弁の寸劇で周知 日置5月20日 12:30
-
渡米し農業で身を立てた96歳と101歳夫婦、故郷指宿の発展願い100万円寄付5月19日 15:11