馬毛島基地計画 屋久島でアセス説明会 「説明が曖昧」質問相次ぎ延長 防衛省「屋久島上空飛行せず」 全日程終了
2022/05/18 08:30

環境影響評価準備書の概要を説明する防衛省担当者ら=屋久島町安房の町総合センター
屋久島町での説明会には約50人が参加。町議会は飛行経路の堅持を国に求める意見書を可決しており、防衛省の担当者は「屋久島上空は基本的に飛行しない」と回答。航空機騒音は「環境基準を超えるような状況にはならない」とした。
当初2時間の予定だったが、質問が相次ぎ1時間以上延長した。同町栗生の加藤貴美さん(31)は終了後、「説明が曖昧で、聞いたことに答えが返ってこなかった。もっと時間を掛けて聞きたい」と話した。
説明会は種子島・屋久島の1市3町のほか、今月16日に南大隅町でもあり、約25人が出席し質疑した。
準備書は約3000ページ。アセスの最終的なまとめとなる「評価書」の前段階の手続きで、国民が意見を直接述べられるのは最後となる。縦覧は19日まで県庁など9カ所。九州防衛局のホームページでも閲覧できる。
馬毛島計画への考えについて、塩田康一知事は準備書以降に、西之表市の八板俊輔市長は評価書の公表後にそれぞれ示すとしている。
-
フェリーあけぼのが砂地に乗り上げ 自力で離礁、損傷や油流出なし 与論港6月26日 11:26
-
夜の海、メスが集団で波打ち際へ…国指定天然記念物オカヤドカリ繁殖期 徳之島6月26日 08:30
-
「素潜り漁から帰らない」…家族が119番 心配停止状態で男性見つかる 奄美6月25日 11:28
-
交通標識折れ縁石にも跡 ミニバイクで事故か、男性死亡 奄美6月23日 21:00
-
くちばしの先端がそり上がった珍鳥3羽、奄美の海岸に 地元写真家「複数そろうのはまれ」6月23日 11:40
-
詩人・山尾三省の屋久島暮らし学ぶ 町内の教職員25人6月23日 07:30
-
教科書に載らない伊仙町の歴史を 教委が町誌・資料集を刊行6月21日 10:00
-
(続報)米軍の輸送機オスプレイとヘリ3機、与論空港を離陸 民間機に影響なし6月19日 13:22
-
米軍輸送機オスプレイも与論空港に着陸
6月19日 10:35 -
与論空港に米軍ヘリ3機着陸 鹿児島空港行き民間機1便、出発20分遅れる6月19日 10:00