甘み、みずみずしさ抜群 水耕栽培トマト人気 脱サラ男性が独学で研究、市販品で設備手作り 「おいしいトマトを多くの人に」 鹿児島・南九州
2022/05/23 21:00

人気の水耕栽培のトマト「水の妖精」と「まぁくんトマト」
連なったハウス2棟の中は防草シートが敷かれ、土は見えない。発泡スチロールの容器をつないだ35メートルの水路が並び、脇から伸びた長さ1メートル半ほどの茎に中玉のトマトが鈴なりだ。
容器の中は、地下100メートルからくみ上げた水に溶かした養液が循環。根に栄養を補給している。養液に塩分を混ぜるなどして植物にストレスを与えることで、甘みやみずみずしさが増すという。
昨年1月「まぁくんトマト」「水の妖精」と名付けて地元の「川辺やすらぎの郷」や鹿児島市の「おいどん市場」、一部のスーパーに出荷すると評判を呼び、供給が追いつかないほどの注文が来るようになった。1年目は約2トン出荷した。
2017年、26年間勤めた半導体メーカーを辞め、興味があった水耕栽培の研究を始めた。本やインターネットで情報を集め、実家近くの畑に建てたハウスで試行錯誤を繰り返した。設備は、ほとんど市販の部品で手作りしたという。
東さんは「土で栽培するより病気になりにくく、効率的に出荷できる。コストを抑え、おいしいトマトを多くの人に届けたい」と話している。
-
雨の日の下校に使って 加世田小へ黄色の傘50本寄贈 校区住民が心遣い7月6日 11:00
-
仮想東京バスツアー 元ガイドが名調子で案内、旅気分味わう 加世田の住民グループ7月6日 10:00
-
枝肉キロ平均3164円 川越さん(伊佐)最高賞 鹿児島黒牛産地販売会7月5日 21:30
-
うそ電話詐欺に気をつけて 高齢者に園児の塗り絵配布 指宿防犯組合7月5日 12:30
-
3年ぶり披露へ 水からくり準備に熱 9、10日、知覧・豊玉姫神社7月5日 10:00
-
羽島の魅力をオブジェに凝縮 串木野サンセットパークにお目見え7月5日 08:30
-
特養の車いす、磨いてピカピカ 吹上高生がボランティア7月4日 10:00
-
赤紫のじゅうたん…赤ジソ畑、収穫の季節 南さつま7月4日 09:09
-
今年のテーマは「和牛フェス」 川辺田んぼアート、苗を植え付け7月4日 08:30
-
保護したウミガメの卵70個、校内のふ化場で世話 南九州・松ケ浦小7月4日 07:30
-
山林に彩り…ヤマコンニャクの実、色鮮やか 南さつま7月3日 20:44
-
電子マネーを買えば数億円もらえる? きっと詐欺…振込依頼に来た高齢者を行員が説得7月3日 11:33