馬毛島で空母艦載機訓練実施へ、施設整備を「着実に実施する」 日米共同声明
2022/05/24 14:23

「タッチ・アンド・ゴー」を繰り返すFA18戦闘攻撃機=硫黄島(東京)
馬毛島は2011年6月の外務・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)の共同文書で、FCLP候補地として記された。日米両政府は今年1月の2プラス2で、馬毛島が正式な整備地との認識を共有した。
FCLPは米軍厚木基地(神奈川県)で行われていたが、深刻な騒音被害を受け、1991年から硫黄島(東京都)で暫定実施している。艦載機部隊は厚木基地から米軍岩国基地(山口県)に移駐。米側は恒久的な訓練施設の整備を強く求めており、岩国から1400キロ離れた硫黄島に比べ、約400キロの好立地にある馬毛島が浮上した。自衛隊基地として整備し、米軍が共同使用する計画。
-
40年続く伝統、磯研修で海の楽しさと危険学ぶ 南種子・大川小7月4日 12:30
-
伊仙の小原海岸で漂着ごみ拾い NPO「虹の会」7月3日 07:30
-
シュノーケリング中に溺れたか 69歳の観光客、海底で見つかる 奄美大島7月2日 13:00
-
ドローンで大島海峡ひとっ飛び へき地への生活物資輸送実験始まる 災害時の活躍も期待7月1日 08:33
-
「ヨガの聖地」3カ所ある種子島・西之表市 市長らに〝達人〟が特別レッスン 柔軟な市制できる?
6月29日 12:17 -
3年ぶりトライアスロン開催へ、受け入れ準備着々 徳之島6月27日 22:30
-
屋久島トレッキング中に遭難…衰弱した60代男性を救ったイラストレーター「人ごとではなかった」6月26日 21:08
-
フェリーあけぼのが砂地に乗り上げ 自力で離礁、損傷や油流出なし 与論港6月26日 11:26
-
夜の海、メスが集団で波打ち際へ…国指定天然記念物オカヤドカリ繁殖期 徳之島6月26日 08:30