馬毛島基地計画 葉山港の海底工事6月下旬に先送りへ 防衛省、トコブシ漁に配慮か
2022/05/26 08:30

葉山港しゅんせつ工事について防衛省に説明を求める組合員=25日、西之表市の種子島漁協
同市住吉地区の漁業者の要望を受けて開いた説明会で明らかにした。冒頭以外は非公開で10人が出席。関係者によると、6月最終週に工事の準備を始めたいとしたほか、漁業者から工事後に濁りが残った場合の対応などの質問が出た。
終了後、出席した浜上三郎さん(68)は「工事で漁に影響が残ることを心配している。漁協を通じ、要望や疑問点を改めて防衛省に伝えたい」と話した。同省整備計画局の福島邦彦提供施設計画官は「説明の詳細は答えられない」とした。
しゅんせつは地元の種子島漁協が漁船の出入港時の安全確保を目的に、市を通じて防衛省に要望。港内から港外にかけ、水深が3メートルになるように海底を掘り下げる。工期は9カ月程度。
漁港区域を管理する市はしゅんせつに同意する旨を回答した。鹿児島県の許可も必要で、同省は近く申請するとみられる。
-
40年続く伝統、磯研修で海の楽しさと危険学ぶ 南種子・大川小7月4日 12:30
-
伊仙の小原海岸で漂着ごみ拾い NPO「虹の会」7月3日 07:30
-
シュノーケリング中に溺れたか 69歳の観光客、海底で見つかる 奄美大島7月2日 13:00
-
ドローンで大島海峡ひとっ飛び へき地への生活物資輸送実験始まる 災害時の活躍も期待7月1日 08:33
-
「ヨガの聖地」3カ所ある種子島・西之表市 市長らに〝達人〟が特別レッスン 柔軟な市制できる?
6月29日 12:17 -
3年ぶりトライアスロン開催へ、受け入れ準備着々 徳之島6月27日 22:30
-
屋久島トレッキング中に遭難…衰弱した60代男性を救ったイラストレーター「人ごとではなかった」6月26日 21:08
-
フェリーあけぼのが砂地に乗り上げ 自力で離礁、損傷や油流出なし 与論港6月26日 11:26
-
夜の海、メスが集団で波打ち際へ…国指定天然記念物オカヤドカリ繁殖期 徳之島6月26日 08:30