-
重要度高まる「GAP認証」 セブンイレブンは2050年度までに認証野菜100%目指す 鹿児島市でセミナー11月24日 21:30
-
県産茶飲んでひと息…アミュ広場で「お茶一杯の日」イベント11月23日 21:00
-
キビ畑の渇水対策に農業用給水ポリマーを活用 沖縄の企業と徳之島の農家が実証実験11月23日 07:00
-
病害虫「ムツスジアシナガゾウムシ」が大隅の芋畑で発生 県内初確認 葉や茎に被害11月22日 22:00
-
〈鳥インフル〉ヒドリガモ1羽の死骸から高病原性ウイルス検出 出水市、県内6例目11月22日 11:30
-
甘~く、きれいな色に実りました…鹿児島独自のかんきつ品種「大将季」の収穫始まる 北薩11月21日 20:54
-
「農泊」で地域活性化目指せ 県がシンポ、登録家庭を増やすアイデア探る11月21日 10:00
-
南九州黒牛枝肉共励会 のざき(薩摩川内)が最高賞 高校の部は市来農芸(いちき串木野)11月20日 21:30
-
有機野菜の味や品質 栽培現場でPR 霧島の農家ら、地元飲食店招いて見学・試食会11月18日 17:00
-
農畜産地や市場関係者、物流2024年問題への対応策学ぶ 県が研修会11月18日 12:00
-
県内農場の7割が豚熱ワクチン接種に着手 12月中旬には終了見込み11月18日 06:30
-
水産試験機関が活動成果を報告 鹿児島市で全国大会11月17日 07:30
-
JA再編の波、鹿児島では?…30年で9割減少したが、現在は動きなし11月15日 16:00
-
渡り鳥のカモ2羽から高病原性鳥インフル 野鳥から検出は今季初、養鶏場の異常報告なし 出水11月15日 07:28