-
「必勝完遂」看板がある運動会の写真、憲兵の上着…「身近な戦争」伝える 川内歴史資料館が資料展7月31日 21:00
-
心曇りなく、清らかに 宝物殿の銅鏡 園児らゴシゴシ 薩摩川内・新田神社で御神鏡清祭7月29日 08:07
-
一向宗解禁後の初代住職文書を冊子に 信徒獲得の足跡つづる 出水・西照寺7月26日 08:30
-
高校生2人が古書の魅力PR、150冊展示 天文館図書館でイベント 鹿児島市7月23日 12:30
-
明治の偉人調べてみよう 寺島宗則記念館、夏休みの自由研究お手伝い 阿久根7月23日 07:30
-
明治期の名関脇・逆鉾 足跡伝える新看板 生誕地碑、相撲甚句碑と〝三碑そろい踏み〟 南さつま・金峰7月17日 10:00
-
国見金山跡知って 史跡に感銘、図書館司書が展示手作り 「若い人も興味持って」 湧水7月16日 08:30
-
夏の夜空焦がす伝統行事 3年ぶり開催へ 「曽我どんの傘焼き」 30日、鹿児島市の石橋記念公園7月10日 21:00
-
牧園の歴史ものがたる紙芝居冊子に 住民グループ「地域に愛着持って」7月2日 08:30