-
米軍給油機KC130 鹿屋で2年4カ月ぶり「タッチ・アンド・ゴー」
1月31日 11:55 -
米軍給油機、31日に離着陸訓練 海自鹿屋基地で2年4カ月ぶり1月24日 12:04
-
【鹿屋無人機展開】運用開始から2カ月過ぎても未設置の「連絡会」 防衛相は「現在も検討中」1月24日 10:04
-
在日米軍司令官が海自鹿屋基地を訪問 無人機運用部隊を慰労 九州防衛局は鹿屋市、鹿児島県に連絡せず1月24日 09:04
-
米軍無人偵察機の運用開始から2カ月…防衛省が確認書に明記した「連絡会」は未設置 鹿屋1月22日 11:28
-
離島の急患ヘリ搬送で鹿児島県と自衛隊が協定 鹿屋基地の運用は終了、宮崎・熊本部隊が対応1月22日 09:00
-
ドローン飛行禁止 防衛省が新たに58施設を指定 鹿児島県内は2カ所追加、馬毛島は未指定1月21日 14:11
-
米軍無人偵察機展開は「日米連携の一歩」 海自鹿屋基地の群司令1月7日 07:05
-
空自沖永良部島分屯基地 1月1日で開庁50年 救難ヘリや地対空誘導弾パトリオット 記念イベントで展示12月21日 14:39
-
南西諸島の防衛強化 防衛相「抑止・対処力高める」 安保関連3文書改定12月21日 12:12
-
防衛費の大幅増額「大変危険」 安保3文書に街頭抗議「医療、教育予算の充実を」12月19日 12:09
-
敵基地攻撃能力担うスタンド・オフ・ミサイル 瀬戸内配備の誘導弾を改良 安保関連3文書に運用方針明記12月17日 09:24
-
安保関連3文書閣議決定 奄美、西之表、鹿屋…基地・部隊関連の街 「反撃能力必要」「どこに逃げれば」12月17日 09:03
-
日米が熊本で離島防衛演習 鹿児島の部隊も参加、図上で指揮系統を確認12月5日 07:30
-
反撃能力は「自民の悲願。米国の手下になれる武器」 防衛ジャーナリスト半田氏が鹿児島市で講演12月4日 10:00