あく少なく、食感柔らか…初夏の食卓彩るニガダケ、収穫期 種子島
2022/05/15 19:28

収穫したニガダケの皮を丁寧にはぐ住民=9日、西之表市古田
あくが少なく柔らかな食感が特徴。煮物や天ぷら、酢の物など幅広い食べ方ができ、初夏の味覚として親しまれている。窪田良二組合長(55)は「採れば採るほど次の年はいいニガダケが出ると言われる。地域の特産品として後世につなげたい」と話した。
古田地区では例年500キロほど収穫され、1キロ1200円(送料別)で販売する。浜島商店=0997(23)8912。市のふるさと納税の返礼品にもなっている。
-
食べて全共を応援 鹿屋の35小中学校の給食に鹿児島黒牛登場7月4日 11:00
-
赤紫のじゅうたん…赤ジソ畑、収穫の季節 南さつま7月4日 09:09
-
今年のテーマは「和牛フェス」 川辺田んぼアート、苗を植え付け7月4日 08:30
-
鹿児島の深海魚は「ノドグロよりおいしい」 鹿児島大・大富教授が都内で出前授業7月3日 21:30
-
堆肥利用し新肥料、コスト削減に期待 JA鹿児島経済連7月3日 07:30
-
取れたて野菜を空路で首都圏へ 霧島市の生産者自らPR7月2日 22:30
-
手芸愛好家、3年ぶりの「織り姫展」 都城の旧後藤商家で始まる
7月2日 18:00 -
6月日銀短観 鹿児島、宮崎 景況感2期ぶり改善 まん延防止解除、旅行補助再開受け上向く7月2日 12:02