甘み引き出す「40日間冷蔵熟成」。これからは「冷たい」もおすすめの焼き芋自販機
2022/05/25 11:30

「温」「冷」の焼き芋が売られている自販機=鹿児島市千日町のG3アーケード
延岡市、日向市の障害者就労支援事業所が、芋の栽培から加工まで一貫で生産する。障害者雇用に高い付加価値を、と同市の「農福産業」が始めた取り組みだ。保存料、着色料を用いず1年間の長期保存を可能にした独自の製法は、特許を取得している。
趣旨に賛同した鹿児島市城山1丁目のイッシン・フーズ・サプライの河野真也代表が、全国展開するプロジェクトの鹿児島県内分を担う。河野代表は「県内でも売り上げを伸ばすことで、障害者の賃金向上につながれば」と期待する。
自販機では温かい焼き芋だけでなく「冷たい焼き芋」も楽しめ、これからの季節は「ひえひえ」がおすすめだ。河野代表は「自販機での販売で認知度を高め、いずれは鹿児島で生産拠点を持ちたい」と話した。
【連載 鹿児島市で見掛けたおもしろ自販機⑤】
-
フェリーあけぼのが砂地に乗り上げ 自力で離礁、損傷や油流出なし 与論港6月26日 11:26
-
「新しい花の未来切り拓く」方針確認 鹿児島市で県JA花き振興大会6月25日 22:30
-
創業150年・藤安醸造 「次の時代に踏み出す」決意の新ロゴ6月25日 14:04
-
小学生とユニクロがコラボ、いらなくなった服を難民へ「届けよう」プロジェクト 鹿児島・武岡台小6月24日 16:24
-
鹿児島が「和牛王国」であり続けるには? 高齢化が進み離農が続出…鍵は子牛生産の分業化にあった6月24日 11:05
-
JR九州が在来線の車掌廃止を検討 鹿児島、熊本、長崎の3県 秋のダイヤ改正から6月24日 10:40
-
コロナ後見据え通訳ガイド育成へ 鹿児島市、稼ぐ観光目指し研修会6月23日 22:30
-
「林福連携」で担い手育成 県北薩振興局が作業所と初の植栽研修6月23日 21:30
-
指宿枕崎線から線路変更? 観光列車「指宿のたまて箱」7月に日豊線ツアー6月23日 15:50
-
黒酢、黒牛、白熊…中元に特産品もどうぞ 山形屋がギフトセンター開設6月23日 14:45
-
築100年の古民家が匠の技で…大学と工務店が連携、観光拠点にリノベーション6月23日 11:11
-
成長願い140人が一斉に田植え 伊佐農林高6月22日 22:30