赤く色づく「朝日の桃」 隼人で収獲始まる
2022/05/25 10:26
赤く色づき収穫されるモモ=24日午後2時、霧島市隼人
朝日地区のモモは60年以上前から栽培され、露地ものでは実りが日本一早いとされる。園畑さんは30アールで、3品種約80本を育てる。今期は約3トンの収穫を見込み、「朝日の桃」として県内スーパーなどで販売される。
昨年は天候不良で不作だったが、今年は晴れの日が続き、甘みの強い実が多いという。園畑さんは「おいしいモモを食べて元気になって、疲れや新型コロナを吹き飛ばしてほしい」と話した。
-
「新しい花の未来切り拓く」方針確認 鹿児島市で県JA花き振興大会6月25日 22:30
-
鹿児島が「和牛王国」であり続けるには? 高齢化が進み離農が続出…鍵は子牛生産の分業化にあった6月24日 11:05
-
「林福連携」で担い手育成 県北薩振興局が作業所と初の植栽研修6月23日 21:30
-
成長願い140人が一斉に田植え 伊佐農林高6月22日 22:30
-
焼酎業界が熱視線 基腐病に強いサツマイモの新品種「みちしずく」登場6月22日 21:10
-
マルイ農協組合長に高松信吾氏 鹿児島・出水6月22日 12:49
-
持続可能な産地へ団結誓う 鹿児島市で県畜産振興大会6月21日 22:30
-
「卵は1日2個食べて」 鹿児島県内農家、自転車リレーで呼び掛け6月20日 12:30
-
豚みそ、ジュース、ジャム…農高生の加工品、桜島フェリー内で販売6月20日 07:30