家電量販店FCの先駆け「旧カコイエレクトロ」特別清算 ベスト電器→エディオン運営 負債100億円程度か 鹿児島
2022/06/28 15:00

2021年10月で閉店したエディオン鹿児島本店=21年9月、鹿児島市加治屋町
民間信用調査会社の帝国データバンクなどによると、カコイは3月に社名を変更するとともに、株主総会で解散を決めた。負債総額は2021年6月時点で約127億円だが、東京経済によると最終的な額は100億円を割る見通し。債権者は金融機関のみになる。
カコイがベスト電器の後に運営していた既存のエディオン9店舗は、昨年11月にカクイックスブリッジ(鹿児島市)が承継して営業を続けている。
カコイは1959年9月、前身の鹿児島新日電販売として設立。70年にベスト電器とフランチャイズ契約を結び、ピーク時の97年8月期には228億円の売上高があった。しかし、90年代後半からケーズデンキやヤマダ電機、ビックカメラなどの進出が相次ぎ、競争が激化した。
2013年にエディオンにフランチャイズ契約を切り替えるなど経営改善を図ったが、多額の借り入れも重荷となった。21年10月には鹿児島本店を閉店した。東京経済の担当者は「大型店の進出に合わせるように増床など進めて対抗しようとしたが、思うように売り上げは増えなかったようだ」と話す。
九州経済研究所の福留一郎経済調査部長は「地場の中小がメインだった県内で、大型店を仕掛けていった先駆け」とし、今後の業界について「ネットの台頭もあり、価格競争だけでは企業の体力は消耗する一方だ。顧客とのコミュニケーションなど高齢化が進む地方ならではの生き残り策もある」と指摘した。
-
鹿児島県の最低賃金、32円増の853円に 02年度以降最大の上げ幅、10月6日にも適用
8月10日 15:43 -
世界に一つだけの薩摩切子作れます カット体験できる新店舗、霧島にオープン8月10日 15:40
-
ふるさと納税活況の裏で…住民税流出止まらず 地方の自治体も危機感8月10日 11:25
-
お盆なのに菊がない 猛暑で品薄、成長遅れ…市場「記憶にないほど高値」8月10日 07:48
-
「飲む香水」つくりたい 鹿児島出身毛皮デザイナー企画の焼酎、海外で金賞8月9日 12:33
-
観光ブドウ園の開園祝いミニコンサート 錦江町8月8日 21:30
-
伊丹空港で出水の観光と特産品PR JALと連携企画8月8日 12:30
-
路線バス活用し南さつまの観光ルート開発へ NPO、乗車率アップも狙う8月8日 10:00
-
子ども大将、ヘイお待ち 観光列車で握りすし体験 肥薩おれんじ鉄道8月7日 21:17