甘く色よしハウスミカン「今年もいいものできた」 鹿児島・日置ではさみ入れ式
2022/06/29 09:09

鮮やかに色付いたかごしま早生にはさみを入れる関係者=日置市東市来町養母
管内(いちき串木野市、日置市、南さつま市金峰)では7農家が「かごしま早生(わせ)=ハウスパンダリン=」を中心に141アールで栽培。県内JAが取り扱うハウスミカンで唯一「かごしまの農林水産物認証」を取得している。6月末から販売し、盆前までに61トンの出荷を見込む。
片平さんは22アールのハウスで、かごしま早生などを栽培。今年の糖度は12.2度でクエン酸は0.78%。「甘みと酸味のバランスがちょうどいい。梅雨が短かった影響で色付きも抜群」と自信をのぞかせた。
-
鹿児島県の最低賃金、32円増の853円に 02年度以降最大の上げ幅、10月6日にも適用
8月10日 15:43 -
世界に一つだけの薩摩切子作れます カット体験できる新店舗、霧島にオープン8月10日 15:40
-
ふるさと納税活況の裏で…住民税流出止まらず 地方の自治体も危機感8月10日 11:25
-
お盆なのに菊がない 猛暑で品薄、成長遅れ…市場「記憶にないほど高値」8月10日 07:48
-
「飲む香水」つくりたい 鹿児島出身毛皮デザイナー企画の焼酎、海外で金賞8月9日 12:33
-
観光ブドウ園の開園祝いミニコンサート 錦江町8月8日 21:30
-
伊丹空港で出水の観光と特産品PR JALと連携企画8月8日 12:30
-
路線バス活用し南さつまの観光ルート開発へ NPO、乗車率アップも狙う8月8日 10:00
-
子ども大将、ヘイお待ち 観光列車で握りすし体験 肥薩おれんじ鉄道8月7日 21:17