田んぼの厄介者「たくさん捕まりますように」 ジャンボタニシ駆除わな 児童手作り 環境に優しく、考案者「簡単に作れる」 出水・蕨島小
2022/07/04 15:00

ジャンボタニシ
6月24日に開催。わなは、焼酎の紙パックを再利用する環境に優しい仕様。おびき寄せる餌として、酒かすと米ぬかを混ぜて団子状に丸めた。中に入ったタニシを逃さないよう周りを幅1~2センチほど残してパックの底を切り抜き、注ぎ口側の上部はカットしてふたに。餌を水切りネットに包み、針金でパックの内側に固定した。
完成後、児童は学校農園で田植えをし、わなも仕掛けた。6年池上莉穂さんは「ジャンボタニシがたくさん捕まり、おいしいお米ができてほしい」と期待。松永さんは「わな作りは簡単。自分も農家の役に立てると感じてもらえたら」と話した。
-
国際認証「グローバルGAP」を団体で取得 鹿屋の9製茶工場8月14日 22:30
-
お盆の帰省客、Uターン始まる 空港・駅の混雑はコロナ前より少なめ8月14日 20:09
-
雌牛「まりん号」全共目指し真凜さん調教 加世田常潤高で飼育、同名に愛情ひとしお8月14日 12:30
-
伝統の黄色いスイカ「シャキシャキ」 苗から育てた児童、収穫の実味わう 東市来・鶴丸小8月14日 09:00
-
災害・感染症に備えたBCP策定率、鹿児島56%で全国39位 「方法分からない」「時間がない」8月13日 08:30
-
行動制限ないお盆、帰省の混雑ピーク 家族と久しぶりの再会喜ぶ姿も 鹿児島県内8月12日 07:30
-
鹿児島全共 県代表候補牛100頭決まる 28、29日 霧島で最終予選8月11日 22:30
-
野村農相就任 「現場の声吸い上げて」「資材高騰に施策を」鹿児島県内の生産者から期待と注文8月11日 21:30