「シェラトン鹿児島」来年5月開業へ 地上19階、地下1階 客室218、スイート10室 新たに150~230人採用
2022/11/29 11:01

来年5月中旬の開業を目指すシェラトン鹿児島=28日、鹿児島市高麗町
マリオット・インターナショナルが運営する「シェラトン」ブランドの国内10カ所目。工事の進ちょくは28日現在で約9割で、2023年5月中旬の開業を予定する。
客室稼働率は初年度7割、2年目以降8割を目指す。南国ホテルズ社長には城山観光社長や県観光プロデューサーなどを歴任した伊牟田均氏が就任。「鹿児島は観光資源が豊富。まだ来たことがない富裕層の方々に、長期滞在してもらえるよう注力したい」と話した。
従業員は12月以降、150〜230人程度を県内を中心に採用。マリオットのトレーニングプログラムで研修し、開業に備える。
シェラトン鹿児島は地上19階、地下1階で、総延べ床面積は約2万4000平方メートル。6〜18階に35〜38平方メートルの客室218室と、最大112平方メートルのスイート10室を設置。会議や結婚式などで使える宴会場やレストラン、地下1100メートルからくみ上げた温泉も設ける。
戸田猛樹総支配人は「約80年の歴史があるシェラトンでは今、『世界の人々が集う場所』というコンセプトを掲げる。お客さま同士だけでなく、スタッフや地域の方とも交流できる場にしたい」と話した。
-
鹿児島港の耐震岸壁 増設を出席者が要望「有事の際、物流維持に必要」 九州地方整備局勉強会2月4日 21:30
-
「5%の賃上げを」 連合鹿児島が春闘方針、ベア目標を昨年から1%引き上げ2月4日 13:15
-
校庭に電気自動車3台 脱炭素学び、未来の自動車考える 阿久根・脇本小2月4日 12:30
-
江戸期に始まった「くしら二十三や市」 150の露店並びにぎわう 鹿屋・串良2月4日 10:00
-
食の多様性 奄美の里スタッフ15人学ぶ 外国人客回復に備え 鹿児島市で勉強会2月4日 07:30
-
鹿屋・串良の鳥インフル陽性 2万4000羽を殺処分へ 大隅で初、鹿児島県内で今季13例目2月3日 22:17
-
12月の外国人宿泊客、前年の11倍増 コロナ禍前の2019年比は85.3%減 鹿児島県内2月3日 14:15
-
アウトドアブームで人気急上昇、「マキシマム」スパイス増産へ 中村食肉と三股町が立地協定2月3日 11:26
-
心に残る結婚式アワード、プランナーの冨永さん(サンロイヤルホテル)が最高賞2月3日 10:00