肝付・錦江またぐ山間部に風力発電計画 12基、出力5万1600キロワット ジャパン・リニューアブル・エナジー、26年着工予定
2022/12/02 12:22

計画想定区域は約1765ヘクタール。最短で2026年に着工、28年の営業運転開始を見込む。発電所出力は約5万1600キロワットの予定で、電力量は一般家庭3万4000世帯分に相当する。発電機の高さは約160メートル、風車は直径120~130メートル。
区域内には計88戸の民家、区域から約1.6キロ先には大原小学校(錦江町)がある。12基の具体的な設置位置は未定で、今後、現地調査などを踏まえて絞り込む。選定理由について「安定して強い風が吹くこと」などを挙げている。
区域の約1.5キロ先の肝付町内には、同社が別の風力発電施設事業を計画し、環境アセスは4段階(配慮書、方法書、準備書、評価書)のうち、準備書の段階。来年1月6日まで同町役場などで縦覧できる。同社は「地元行政も脱炭素に積極的。地域特性を生かして事業を進めたい」としている。
-
新事業のアイデア熱く語る アトツギ甲子園西日本大会に鹿児島県勢2人出場2月8日 22:30
-
インドネシアの技能実習生に冬服を 鹿児島相互信用金庫の職員が持ち寄り寄付2月8日 12:30
-
京都の街を龍が「GO」 奄美・龍郷町、嵐電でPRラッピング電車運行2月8日 12:13
-
国体経費が押し上げ、過去最高に 鹿児島市の23年度当初予算案 2800億円に迫る2月8日 12:10
-
ギョーザ購入額、鹿児島市が4位に躍進 1位は2年連続で宮崎市 2022年2月8日 11:31
-
ゴットン、ゴットン…伝統のきねつき 山川漬の仕込みピーク 指宿2月8日 08:21
-
LCC香港エクスプレス、鹿児島線を6月から再開へ2月8日 07:38
-
2022年の鹿児島県輸入額、2兆1600億円で過去2番目の多さ 原油高や円安影響2月7日 21:30
-
芋焼酎の独特な香り…テキーラ好きに受けるかも 米ビジネスマン一行がさつま町の蔵元を視察2月7日 21:25