桜島フェリー 来年4月から平日16便、土日祝18便減へ 通勤通学帯は15→20分間隔に 24時間運航は維持 鹿児島市船舶局
2022/12/03 11:16

桜島フェリー(資料写真)
現在、平日午前6~8時台と午後6時台は原則15分間隔の1時間4便だが、改定後は20分間隔の1時間3便に減らす。ただし、午前6時台の鹿児島港発は30分間隔の2便になる。
土日祝日の午前7~11時台は原則15分間隔だったが、20分間隔に変更。現在20分間隔の午後0時と1時台を含め、1時間3便の運航になる。一方、観光需要が見込まれる午後2~3時台は20分間隔を15分間に縮め1時間4便に増やし、午後4~6時台も15分間隔を維持する。
平日、土日祝日とも桜島港発は午後8時から、鹿児島港発は午後9時台から翌日午前5時台まで、それぞれ1時間に1便となる。
繁忙期は臨時便で対応する。貸し切り船は土日祝日の午後は対応できない見通し。
新型コロナウイルスや燃料費高騰の影響を受け、船舶事業は2021年度決算で約7億円の「赤字」となった。減船に伴うダイヤ改定で運航収益は減るものの、人件費や燃料費、ドック費用などが減り、年間で1億2000万円程度の経費削減を見込む。余剰人員は市長部局や局内の異動で対応する。
-
職場実習前に熱意をアピール 鹿児島市で特別支援学校生が面接会2月1日 21:30
-
「ブラボー」はお預け…FC東京・長友選手、久しぶりの都城キャンプは「最高ですよ」
2月1日 21:13 -
鹿児島県内経済「持ち直し」 2期ぶり判断引き上げ 観光中心に個人消費が好調 1月2月1日 15:44
-
22年平均の求人倍率、過去最高に並ぶ1.35倍 宿泊・飲食がコロナ影響から回復 鹿児島2月1日 15:17
-
介護運賃割引、離島に通う親族も対象に 鹿児島県が2月から、片道9~57%2月1日 11:25
-
県勢「和牛日本一」の全共鹿児島大会、経済効果は66億円 県が推計「コロナ下で一定の成果」2月1日 10:08
-
映画「シン・仮面ライダー」とコラボ芋焼酎2種類を発売 小鹿酒造、完全予約制で受注1月31日 21:20
-
牛めし&とんかつ&カレーの複合店が鹿児島市にオープン 松屋フーズ、全国初のドライブスルー併設1月31日 12:05
-
全国で湯たんぽ品薄、あったか靴下はすぐ売り切れに…「電気を使わず暖取れる」商品に熱いまなざし1月31日 11:00