天文館で産業祭り、買い物客や親子連れでにぎわう 消費拡大へ商工会議所青年部が初開催
2023/01/25 10:25

特産品や飲食物の販売でにぎわう出展ブース=22日、鹿児島市千日町
新型コロナウイルス感染拡大で落ち込んだ消費を拡大しようと、鹿児島商工会議所青年部や天文館地区の通り会でつくる実行委員会が初めて開いた。約1年前から準備を進めた同青年部の小林令児会長(45)は「これを機会に、親子3代で天文館を訪れてもらうきっかけになれば」と話した。
回遊性の向上を図るため、黒豚肉や焼酎が当たるスタンプラリーも実施。煎餅が当たった同市清水町の西村優李ちゃん(6)は「楽しかった。これからお店に(賞品を)もらいに行く」と笑顔を見せた。
-
利用者ほぼいなかった「生理休暇」改め「ウェルネス休暇」へ 性別問わず利用可能に 鹿児島銀行3月21日 09:15
-
南種子の農産物、首都圏2店でPR 町が独自フェア「販路広げたい」3月21日 08:30
-
南日本銀行頭取に常務の田中暁爾氏起用へ 6月就任 斎藤頭取は会長に
3月20日 14:17 -
毎日3時間以上の勉強実った…無線資格の最難関「1陸技」に合格、しかも7人 鹿児島水産高2年生3月20日 10:45
-
「焼酎は適量」なら健康に役立つ…では「適量」はどれくらい? 鹿児島大教授が解説3月19日 22:30
-
部位別で最多 「大腸がん」無料検査キットを配布 検診受診率向上へ鹿児島市の37薬局3月19日 13:30
-
雇い止めが不安…今春、非正規公務員に「3年の壁」 会計年度任用職員、正職員数に迫る自治体も3月19日 11:29
-
働き方改革で利益1.7倍増 「まず女性をスタートラインに」…社長の「違和感」から見直しが始まった3月19日 11:00
-
「賃上げにつながる環境整備を」 連合鹿児島、県と労働局に要請3月18日 22:30
-
「信頼回復は喫緊の課題」 電事連・池辺会長(九電社長)が続投表明 不祥事相次ぐ業界、後任選び難航3月18日 15:04
-
初期臨床研修医 23年度は過去最多の118人採用 追加で増える可能性も 鹿児島県内3月18日 12:08
-
旅行支援「今こそ鹿児島の旅」第4弾を6月末まで延長 52億円の予算使い切り次第終了3月18日 11:54
-
【馬毛島自衛隊基地計画】22日から港湾工事に着手 東岸全域で漁制限、地元漁協に22億円補償3月18日 10:00