町営船の運賃やチップを飲食費などに…「長年の慣例だった」 不適正処理の職員5人を減給1カ月 瀬戸内
2023/01/28 12:33

運賃が横領されていた瀬戸内町営定期船「せとなみ」=同町古仁屋
町によると、処分したのは商工交通課の40~30代男性船員4人と別の課に勤務する元船員の30代男性。
5人は古仁屋と請島、与路島を結ぶ定期船内で、受け取った貨物運賃の一部や客からのチップを自分たちの現金と共に保管。貨物を弁償する場合や飲食費などに充てた。期間や金額は不明。「長年の慣例だった」と話しているという。
2022年8月、運賃を横領した疑いで別の元船員が逮捕され、捜査の中で不適正な処理が判明した。
町は対策として船内での運賃受け取りを廃止。被害届の提出は「実態が分からず、調査に限界がある」として検討していない。
鎌田愛人町長は「信頼を失墜させる事態でおわびしたい。信頼回復に全力を尽くす」とのコメントを出した。
-
南日本銀行頭取に常務の田中暁爾氏起用へ 6月就任 斎藤頭取は会長に
3月20日 14:17 -
毎日3時間以上の勉強実った…無線資格の最難関「1陸技」に合格、しかも7人 鹿児島水産高2年生3月20日 10:45
-
「焼酎は適量」なら健康に役立つ…では「適量」はどれくらい? 鹿児島大教授が解説3月19日 22:30
-
部位別で最多 「大腸がん」無料検査キットを配布 検診受診率向上へ鹿児島市の37薬局3月19日 13:30
-
雇い止めが不安…今春、非正規公務員に「3年の壁」 会計年度任用職員、正職員数に迫る自治体も3月19日 11:29
-
働き方改革で利益1.7倍増 「まず女性をスタートラインに」…社長の「違和感」から見直しが始まった3月19日 11:00
-
「賃上げにつながる環境整備を」 連合鹿児島、県と労働局に要請3月18日 22:30
-
「信頼回復は喫緊の課題」 電事連・池辺会長(九電社長)が続投表明 不祥事相次ぐ業界、後任選び難航3月18日 15:04
-
初期臨床研修医 23年度は過去最多の118人採用 追加で増える可能性も 鹿児島県内3月18日 12:08
-
旅行支援「今こそ鹿児島の旅」第4弾を6月末まで延長 52億円の予算使い切り次第終了3月18日 11:54
-
【馬毛島自衛隊基地計画】22日から港湾工事に着手 東岸全域で漁制限、地元漁協に22億円補償3月18日 10:00