22年平均の求人倍率、過去最高に並ぶ1.35倍 宿泊・飲食がコロナ影響から回復 鹿児島
2023/02/01 15:17

21年平均を0.1ポイント上回った。上昇は2年連続。主要業種全てで新規求人数が増えた。有効求人数(パートを含む原数値)が53万3851人で前年比9.6%増だった一方、有効求職者数は39万5427人で1.2%増にとどまった。
22年12月の情勢も発表し、有効求人倍率(季節調整値)は1.36倍で前月を0.04ポイント上回った。上昇は3カ月ぶり。有効求人数(同)が3.1%増加、有効求職者数(同)は0.3%減少した。
12月の新規求人倍率(同)は前月比0.23ポイント上昇の2.36倍。新規求人数(原数値)は23カ月連続増となった。産業別では、新規ホテルの大量求人があった宿泊業・飲食サービス業が前年同月比26.4%増。運輸業・郵便業は、行動制限のない年末年始へ向けタクシーの募集増加がみられ、25.2%増えた。
鹿児島労働局は今後の新型コロナや物価上昇の影響を注視。「コスト増により製造業などで雇用が抑えられる一方、家計補助のため求職者はある程度増えてくると予想される。求人倍率は落ち着くだろう」とみている。
-
観光列車「おれんじ食堂」 豪雨被害、コロナ乗り越え10周年 鹿児島中央駅から特別ルートで出発進行3月25日 08:00
-
花見で宴会 4年ぶり解禁 桜開花、名所に広がる期待「早く満開に」「天気良くなって」 鹿児島市3月24日 21:03
-
鹿児島県が6次化事業者のCFを支援 22年度は全9件で目標額達成3月24日 12:30
-
焼酎造りの技術者集団「黒瀬杜氏」を漫画に 南さつま市、小中学生に配り愛郷心育む3月24日 10:00
-
鹿児島の農業発展に寄与 坂之上さんら5人を表彰3月23日 22:30
-
G7農相会合で「ウクライナ支援をテーマに」 野村氏3月23日 21:30
-
おいしいだけじゃない…アーモンド、花もきれい 湧水町でウオーキング大会3月23日 21:15
-
商業高校では初めて 株式会社「指商デパート」で教職員一同を文科大臣表彰3月23日 20:45
-
青空演奏会でにぎやかに 鹿児島市の「お茶の里」オープン8周年で多彩なイベント3月23日 12:30
-
再開発効果…鹿児島市の地価は2年連続上昇 県全体では下落続く3月23日 07:30