鹿児島県内経済「持ち直し」 2期ぶり判断引き上げ 観光中心に個人消費が好調 1月
2023/02/01 15:44

項目別では、個人消費を2期ぶりに上方修正した。百貨店・スーパーの催事で客足の伸びがみられ、コンビニ販売は外出時に購入される日配食品が前年を上回った。宿泊・観光は修学旅行の団体客やインバウンド(訪日外国人)も徐々に戻っている。
生産活動は3期ぶりの下方修正。電子部品・デバイス工業は半導体不足により、在庫調整に伴う受注減少や歩留まり改善の遅れで生産が伸び悩んでいる。窯業・土石製品製造業は公共工事関連を中心に堅調だが、一部弱い動きがみられる。
雇用情勢は判断を据え置いた。医療・福祉、宿泊・飲食サービス業を中心に人手不足が深刻となっている。
会見した増田繁胤所長は、物価高による消費マインドの腰折れや回復需要の下押しに懸念を示しつつ、「国際航路や国際クルーズ船の再開、外資系ホテルの開業なども含め、インバウンド需要に期待したい」と述べた。
-
かごしま遊楽館、記念イベントで28周年祝う 東京・有楽町6月7日 12:00
-
中山間地でもスマート農業を 無人運転トラクター実演 採算性などデータ収集も さつま6月7日 09:00
-
海図と灯台の仕組み、海保から学ぶ 鹿児島市立科学館6月7日 08:00
-
市電タッチ決済、利用広がる 全体の1割、延べ6万306人 市交通事業経営審議会で報告6月7日 07:00
-
最古の水田 神楽奉納し豊作祈る 4年ぶり霧島神宮お田植え祭、国宝指定後初
6月6日 21:02 -
農家、苗の植え付けに汗 6日は二十四節気「芒種」 鹿児島市花尾町6月6日 09:00
-
県一番茶 リーフ用8%安の1846円 23年産、3年ぶり下落 品種や産地間で生育格差6月6日 08:30
-
県内の障害者就職 161人増の2042人 コロナ禍前に近い水準6月6日 08:00
-
鹿児島市営バス 10月から全区間一律230円 交通局、6月議会に値上げ提案へ6月6日 07:30
-
県内景況「持ち直し」維持 日銀鹿児島支店6月5日 20:51
-
初便の搭乗率96% 香港定期路線が再開 鹿児島空港発着の国際定期便3年3カ月ぶり6月5日 18:15
-
鹿児島の新茶をPR 福岡で4年ぶり「百円茶屋」にぎわう6月5日 07:00