部位別で最多 「大腸がん」無料検査キットを配布 検診受診率向上へ鹿児島市の37薬局
2023/03/19 13:30

無料配布している大腸がんの便潜血検査キット=鹿児島市草牟田2丁目のもみじ薬局
キットは40~69歳を対象に31日まで配布する。持ち帰った人は検体(便)を採取し8月末までに薬局に持参。結果判明後に薬局で説明を受ける。陽性の場合、精密検査が可能な医療機関を紹介する。検体持参時、検査代1100円が必要。
全国がん登録の情報によると、2018年の県内の新規がん患者は1万3180人で、部位別では大腸(1918人)が最多。国の19年度国民生活基礎調査での県内の大腸がん検診受診率は43%にとどまり、全国平均を1.2ポイント下回る。
今回のキット配布は、保険薬局を活用して大腸がん検診の受診率向上を図る鹿児島大学大学院の研究の一環。もみじ薬局(同市草牟田2丁目)の薬剤師、陣尾祐介さん(42)は「がんは早期発見、早期治療が重要。検診の大切さを考える機会にしてほしい」と話す。
便潜血検査は職場の健診や人間ドック、市町村の検診などで実施する場合が多い。薬局でのキット配布は新しい試みという。37薬局はもみじ薬局のホームページで確認できる。問い合わせは鹿大衛生学・健康増進医学=099(275)5291。
-
ジョッキで乾杯 待ってたビアガーデン コロナ5類移行後の夏へ営業本格化 鹿児島6月2日 21:30
-
「川商ホール」が年140万円、「川商球場」は年75万円 奄美 川商ハウスが命名権を購入6月2日 21:30
-
消えゆくのも砂像の美学…吹上浜砂の祭典、像の撤去作業始まる
6月2日 18:00 -
南日本銀行が8年ぶりベア 全職員対象に5%超、初任給も引き上げ6月2日 11:05
-
園田陸運(垂水)が都城に倉庫増設 トラック運転手の「2024年問題」へ対応6月2日 09:00
-
徳光小跡にビール醸造所とIT施設計画 指宿市、土地建物を無償貸与へ6月1日 21:30
-
修学旅行客、5898人減の9.6万人 行動制限緩和で従来の行き先に戻る 2022年、県内6月1日 21:00
-
4月の県内宿泊、総じてコロナ前を下回る 例外は種子島地区で44%増6月1日 12:00
-
この日を待ってた…アユ漁解禁、早朝から釣り人繰り出す6月1日 11:53
-
コミカルでかわいい…セイカの「白くま」広告が全広連キャンペーン部門賞6月1日 11:30