観光列車「おれんじ食堂」 豪雨被害、コロナ乗り越え10周年 鹿児島中央駅から特別ルートで出発進行
2023/03/25 08:00

鹿児島中央駅を発車する観光列車「おれんじ食堂」=24日、鹿児島市の鹿児島中央駅
鹿児島中央駅でセレモニーがあり、県やJRの関係者が新八代に向かう列車を見送った。乗車した山口県の会社員、内村浩三さん(51)は「あいにくの曇り空だが、初めての乗車で景色、食事をとても楽しみにしている」。車内では、出水市のレストランと薩摩川内市のホテルがコラボした特別ランチを提供した。
おれんじ食堂は2両編成で、普段は週末や祝日を中心に1日3便を運行する。東シナ海などを眺めながら食事ができ、10年間で約8万人が乗車した。古森美津代社長は「ライバル列車の登場や豪雨災害、コロナ禍など多くの困難と隣り合わせだった。沿線住民をはじめ多くの方の協力で、節目を迎えられた」と感謝した。
10周年を記念して、「鉄印」(500円)や硬券の記念乗車券セット(4500円)などのグッズも販売している。
-
企業版ふるさと納税で渡辺組に感謝状 「飛び立て高校生事業」に1000万円寄付 南さつま市10月1日 09:00
-
県畜産共進会 父系群3頭が最高賞 鹿児島中央地区が団体も制す 4年ぶり通常開催にぎわう10月1日 07:00
-
会話は英語のみ! 中学生12人が1泊2日キャンプに挑む いちき串木野市〈WEB限定写真あり〉9月30日 20:00
-
衛星データ使ってビジネスチャンスを…リモート・センシング技術活用で県がイベント9月30日 09:00
-
こいつ、動くぞ…スマート農業普及へ田植え、草刈りロボットの実演会 県農業開発センター9月30日 08:30
-
夕日すっぽり、龍の目キラリ 奄美大島・龍郷の「かがんばなトンネル」9月30日 08:30
-
県内景況、1年8カ月ぶりに引き下げ 生産活動低調で「勢いがやや減速」 鹿児島銀・KER9月30日 08:00
-
JR九州、5つの観光特急で新グルメ いぶたまは特製弁当と黒豚カツサンド9月29日 21:30
-
徳之島の海をバックに「木のポーズ」…愛知のインストラクターら10人が来島、非日常のヨガ楽しむ9月29日 20:30
-
ガラッパ荘に泊まったら、カッパ柄タオル差し上げます 国体関係者おもてなし用に製作 伊佐9月29日 20:00
-
今年も咲いたよ 思い出のヒガンバナ 92歳、亡き妻思い今年もせっせと 大口大田
9月29日 17:43