リッチな外国人観光客を呼び込め…「鹿児島・阿蘇・雲仙」「沖縄・奄美」など11地域をモデル地区に選定 観光庁
2023/03/29 08:30

桜島と九州新幹線
観光ガイドなど人材育成のほか、外国人客を招いたモニターツアーも後押しする。2022年度補正予算で6億円を計上した。
昨年公募し、全国から62件の申請があった。「鹿児島・阿蘇・雲仙」は、桜島をはじめ世界有数の活火山がもたらす景観や温泉、武家文化といった特徴を打ち出す。世界自然遺産に登録された豊かな自然がある「沖縄・奄美」は、琉球の精神性や健康長寿もアピールする。
ほかに北前船の交易で培われた文化を持つ「北陸」なども選ばれた。
観光庁は、新型コロナウイルスで落ち込んだ訪日客の本格回復に向け、自治体や民間の活動やツアーを支援する「観光再始動事業」で採択した139件も発表。鹿児島からは、桜島と鹿児島湾を生かした観光商品づくりを申請した鹿児島市など4件が選ばれた。市は桜島で特撮ロケの爆破を体験できるツアーや、カヤック体験などを計画する。
-
「金吾様」地域の繁盛を頼みます 軽快に、勇壮に、滑稽に…11種類の踊り奉納 さつま町中津川10月2日 07:23
-
オンラインでキャリア教育 インスタグラマーや元プロ選手ら多彩な講師陣 錦江町の児童10月2日 06:30
-
教習所のコース利用しバイク試乗 交通安全フェア1000人来場 いちき串木野市10月1日 21:00
-
指宿の観光PR任せて! 第3代・菜の花大使4人お披露目 2人が新任「温泉だけではない魅力発信」10月1日 20:30
-
企業版ふるさと納税で渡辺組に感謝状 「飛び立て高校生事業」に1000万円寄付 南さつま市10月1日 09:00
-
県畜産共進会 父系群3頭が最高賞 鹿児島中央地区が団体も制す 4年ぶり通常開催にぎわう10月1日 07:00
-
会話は英語のみ! 中学生12人が1泊2日キャンプに挑む いちき串木野市〈WEB限定写真あり〉9月30日 20:00
-
衛星データ使ってビジネスチャンスを…リモート・センシング技術活用で県がイベント9月30日 09:00
-
こいつ、動くぞ…スマート農業普及へ田植え、草刈りロボットの実演会 県農業開発センター9月30日 08:30
-
夕日すっぽり、龍の目キラリ 奄美大島・龍郷の「かがんばなトンネル」9月30日 08:30