ライバル同士が手を組んだ…鹿児島のタクシー10社が共通配車アプリ導入、4月から運用開始
2023/03/29 11:25

乗客を待つタクシーの列=鹿児島市千日町(資料写真)
同グループの松本明本部長によると、すでに共通の配車システムを導入している。4月からはアプリの運用を始めるほか、クレジットカードや交通系ICカードに対応した決済機も使えるようにする。
4月以降も各事業者の屋号に変更はないが、新グループのロゴを全車両のドアに貼る。「各社の就業規則や賃金規定の統一化を進め、将来的にはブランドの統一も検討している」と話す。
連携強化の背景にあるのは、新型コロナウイルス禍による売り上げ減少。需要は回復しつつあるものの、コロナ前の2~3割減と厳しさが続く。乗務員は歩合制のため人員離れにもつながり、需要に追いつかない状況という。
松本本部長は、高齢者の免許返納やバス路線の廃止などでタクシーが活躍する余地は大きいとみて、「業務の効率化で労働環境を改善し、持続可能な事業を目指す」と語った。
-
ジョッキで乾杯 待ってたビアガーデン コロナ5類移行後の夏へ営業本格化 鹿児島6月2日 21:30
-
「川商ホール」が年140万円、「川商球場」は年75万円 奄美 川商ハウスが命名権を購入6月2日 21:30
-
消えゆくのも砂像の美学…吹上浜砂の祭典、像の撤去作業始まる
6月2日 18:00 -
南日本銀行が8年ぶりベア 全職員対象に5%超、初任給も引き上げ6月2日 11:05
-
園田陸運(垂水)が都城に倉庫増設 トラック運転手の「2024年問題」へ対応6月2日 09:00
-
徳光小跡にビール醸造所とIT施設計画 指宿市、土地建物を無償貸与へ6月1日 21:30
-
修学旅行客、5898人減の9.6万人 行動制限緩和で従来の行き先に戻る 2022年、県内6月1日 21:00
-
4月の県内宿泊、総じてコロナ前を下回る 例外は種子島地区で44%増6月1日 12:00
-
この日を待ってた…アユ漁解禁、早朝から釣り人繰り出す6月1日 11:53
-
コミカルでかわいい…セイカの「白くま」広告が全広連キャンペーン部門賞6月1日 11:30