【鳥インフルエンザ】大量殺処分回避へ「分割飼養」検討急ぐ 業界から鶏舎ごとに部分処分容認求める声 野村農相
2023/04/01 08:27

野村哲郎農相
今シーズンの全国の殺処分対象は過去最多の計約1700万羽に上り、鶏卵価格が高騰している。
現在の国の指針では、鳥インフルが発生すると、農場内の鶏は鶏舎が分かれていても全羽殺処分される。野村氏は、鹿児島を含む業界団体から「鶏舎ごとの部分処分を認めてほしい」という要望があると説明した。
鶏舎ごとの殺処分を認めるためには、感染拡大防止の観点から鶏舎ごとの人員や資機材の配置が、完全に独立している必要があるという。
鶏の埋却処分を巡っては、出水市などで用地から液体が漏れ出したケースもある。野村氏は、埋却処分ではなく焼却処分することに対して、「(稼働)日数もかかり施設も必要」と指摘し、焼却施設数など地域事情を踏まえた都道府県ごとの対応を求めた。
-
企業版ふるさと納税で渡辺組に感謝状 「飛び立て高校生事業」に1000万円寄付 南さつま市10月1日 09:00
-
県畜産共進会 父系群3頭が最高賞 鹿児島中央地区が団体も制す 4年ぶり通常開催にぎわう10月1日 07:00
-
会話は英語のみ! 中学生12人が1泊2日キャンプに挑む いちき串木野市〈WEB限定写真あり〉9月30日 20:00
-
衛星データ使ってビジネスチャンスを…リモート・センシング技術活用で県がイベント9月30日 09:00
-
こいつ、動くぞ…スマート農業普及へ田植え、草刈りロボットの実演会 県農業開発センター9月30日 08:30
-
夕日すっぽり、龍の目キラリ 奄美大島・龍郷の「かがんばなトンネル」9月30日 08:30
-
県内景況、1年8カ月ぶりに引き下げ 生産活動低調で「勢いがやや減速」 鹿児島銀・KER9月30日 08:00
-
JR九州、5つの観光特急で新グルメ いぶたまは特製弁当と黒豚カツサンド9月29日 21:30
-
徳之島の海をバックに「木のポーズ」…愛知のインストラクターら10人が来島、非日常のヨガ楽しむ9月29日 20:30
-
ガラッパ荘に泊まったら、カッパ柄タオル差し上げます 国体関係者おもてなし用に製作 伊佐9月29日 20:00