なぜ? 500匹以上のアユの死骸見つかる 漁解禁したばかりの高尾野川
2023/06/04 07:21

高尾野川で見つかった死んだアユ=3日、出水市高尾野町大久保
漁協の高崎正風組合長(82)が同日午後3時ごろ、川の見回り中に気付いた。中流の御岳橋から千間山橋付近の約2キロにかけ、10センチ前後のアユが水面に浮いたり、沈んだりしていた。水に特段の濁りなどは見られず、コイなどほかの魚種の死骸はなかったという。
漁協によると、高尾野川は1日にアユ漁が解禁。2日は雨で漁はしていない。両日とも異常はなかったという。
高崎組合長は「目視だけで130匹は死んでいた。中学生の頃から川に入っているが、こんなことは初めてだ」と話す。出水市の溝口雄二市民部長(58)は「県の調査結果をみて対応する」とした。
-
特香園の「雪ふか 極」が日本茶大賞最高賞 2021年以来2回目の受賞12月3日 10:30
-
出水養鶏場、鳥インフルエンザ感染確認 採卵鶏2万3千羽殺処分へ
12月3日 07:42 -
出水の養鶏場で高病原性鳥インフル疑い 陽性なら鹿児島県内で今季初
12月2日 17:47 -
現役の教官が指導してくれる…CAのお仕事体験会をJACが初開催、参加者募集中12月2日 17:05
-
全国のイーブイ好きが指宿(いぶすき)に集結 お目当てはデザインマンホール、9カ所を巡り交流深める12月2日 14:55
-
県内大学生の内定率69.8% 統計開始以来過去最高 鹿児島労働局12月2日 10:00
-
宮崎県、豚熱ワクチン初回接種を完了 飼育頭数全国2位、311農場の71万頭余りに12月2日 08:30
-
高病原性鳥インフル、今季初ナベヅルから検出 出水市、防疫レベル最高ランクに引き上げ12月1日 21:37
-
鹿児島空港に訪日客向け自動外貨両替機 米ドルやユーロ、バーツなど12通貨を日本円に12月1日 21:00