コガネセンガン生みの親 坂井健吉さん死去 98歳 収量、でんぷん含有量多く焼酎用芋の9割まで普及
2023/09/20 08:27

2021年12月、コガネセンガンの誕生について語る坂井健吉さん=鹿屋市の南風ガーデンハウスまるかお用
坂井さんは三重県出身、京都帝国大卒。九州農業試験場紫原甘藷(かんしょ)試験地室長などを務め、コガネセンガンの開発育成に尽力。1966年に品種登録された。収量、でんぷん含有量が多く、酒質もいいとして、焼酎用芋の9割近くを占めるほど普及した。
2012年、さつまいも産業振興協同組合が設立したサツマイモを広めた人物をたたえる「さつまいも殿堂」に種子島久基、前田利右衛門と共に選ばれた。
有色サツマイモの利活用を目指すカラー芋ワールドセンターの顧問を務め、十数年前から鹿児島県内を度々訪れていた。21年12月に同NPOが坂井さんの顕彰碑を鹿屋市に建立した際は、酒造関係者や生産者を前に開発秘話について講演した。
-
「予約が多すぎて断るほど」に復活か…忘年会シーズン、コロナ前の活気が飲食店に戻る12月9日 20:47
-
京セラ女子陸上部、持久走大会で初伴走 国分南小児童に速く走るコツ伝授〈WEB限定写真あり〉12月9日 20:00
-
さつまゴルフリゾートが韓国企業に全株式譲渡 雇用、会員権は維持12月9日 17:03
-
国の農業技術功労表彰で若松謙一さん(県農業開発総合センター)が受賞 暑さに強い米の品種育成に貢献12月9日 08:30
-
南国殖産のかじ取り、展望は? 上野総一郎新社長に聞いた12月9日 08:00
-
米空軍オスプレイ捜索 墜落海域の漁 9日から自粛 屋久島漁協、区域設置に同意 「しっかり補償を」12月9日 07:29
-
鳥インフル発生養鶏場から半径3キロ内 17農場ではウイルス検出されず12月9日 06:30
-
県発明くふう展 入賞作61点一堂に 9日から黎明館、10日は「大谷兜」の試着コーナーも12月8日 21:30
-
サツマイモ基腐病の対策装置が農林水産技術会議会長賞 県内3社が共同開発・普及12月8日 10:00