銀座、熊本城、福岡タワー…そのイルミネーションにはエルムのLED技術が使われています
2023/09/27 17:00

エルム製LEDを使った東京メトロ銀座駅(エルム提供)
銀座では松屋銀座、銀座プレイス、有楽町マリオンといった大手百貨店や商業施設の外壁を飾るほか、有名ブランドやホテルと街中心部の照明を席巻する。
2020年に大規模リニューアルした銀座駅は光の演出が目玉。エルム製LEDが銀座線のレモンイエロー、丸の内線のチェリーレッド、日比谷線のシルバーホワイト色を表す。改札や通路、ホーム、地上出入り口と各所を照らしており、光に沿って歩けば目当ての路線にたどり着けるという。宮原隆和社長(72)は「微妙な色を出すのは難しかったが、エルムが特許を持つ技術が生きた」と話す。
同社のLED開発は県内の電照菊農家の電気代削減に応える形で06年に始まった。建物などの価値を高める付加価値照明の分野にも進出し、11年に販路として同分野のトップ「カラーキネティクス・ジャパン」(東京)を買収。昨年、新会社「アーキテイメント」(同)も創業した。グループ2社が照明プランを企画し、既製品がない場合にエルムが特注品製造を担う。
全国各地でもエルムグループの照明が街に華やぎを与える。横浜タワー、福岡タワー、さいたまスーパーアリーナ、京都駅、富岡製糸場(群馬)、天文館公園イルミネーション(鹿児島市)と数知れない。
宮原社長は「LED照明で夜間の経済活動が活性化され経済効果も大きい。光により人の気持ちも変わる。鹿児島発のLEDで世の中を明るくできれば」と話している。
-
100周年記念で鹿児島高校の生徒が考えた 南九州ファミリーマートからコラボ3商品販売12月6日 09:00
-
都城志布志道路が来年度中に全線開通 都城-志布志港は40分短縮12月5日 21:45
-
土日の地域の移動手段、地元ボランティアにお任せ さつま町の泊野・白男川地区で旅客運送実験始まる12月5日 20:00
-
正社員の年収、3年ぶり増加 全国平均は11万円アップ 鹿児島も増えたけど43番目12月5日 08:30
-
鹿児島交通がバス全路線を値上げ 1月1日から12月5日 08:00
-
鹿児島県内の所得申告漏れ、2022年度は13%増の53億円 2022事務年度12月5日 07:30
-
海面照らして…菱田川河口でシラスウナギ漁が解禁12月4日 22:08
-
出水鳥インフル 発生養鶏場の防疫措置完了 採卵鶏2万3000羽を殺処分12月4日 21:30
-
鶏肉や卵、食べても大丈夫…? 鳥インフルエンザ発生時の疑問に答える12月4日 09:03