「金吾様」地域の繁盛を頼みます 軽快に、勇壮に、滑稽に…11種類の踊り奉納 さつま町中津川
2023/10/02 07:23
軽快な動きで観客を沸かせる兵児踊り=1日、さつま町中津川の大石神社
同神社は織豊時代に中津川などを治めた島津歳久(金吾様)を祭り、各踊りは五穀豊穣(ほうじょう)や疫病退散を祈願する。
陣羽織に身を包んだ地元園児らが先陣を切って「稚児舞」を奉納。鷹(たか)狩りの様子を流麗に表現した「鷹刺し踊り」、勇壮でかつ滑稽な「兵児踊り」など11種類の踊りが次々に披露された。
別野集落の柳田周作さん(71)は「ようやく地域の一大行事が戻ってきてくれた。集落民が一丸となり、虚無僧踊りを奉納できよかった」と話した。
-
農業と豊かな自然が共通…台湾・花蓮市長ら伊佐を訪問「将来は姉妹都市盟約を」〈WEB限定写真あり〉12月6日 21:30
-
ふるさと納税返礼品偽装 委託料相当額1.8億円 5回分割で返還へ 熊本の食品会社12月6日 11:55
-
100周年記念で鹿児島高校の生徒が考えた 南九州ファミリーマートからコラボ3商品販売12月6日 09:00
-
都城志布志道路が来年度中に全線開通 都城-志布志港は40分に短縮12月5日 21:45
-
土日の地域の移動手段、地元ボランティアにお任せ さつま町の泊野・白男川地区で旅客運送実験始まる12月5日 20:00
-
正社員の年収、3年ぶり増加 全国平均は11万円アップ 鹿児島も増えたけど43番目12月5日 08:30
-
鹿児島交通がバス全路線を値上げ 1月1日から12月5日 08:00