「桜島に住む人いなくなる…」 フェリー運賃が来夏また値上げ、鹿児島市の説明に住民から不安の声相次ぐ
2023/10/02 11:11

市が27日に示した運賃改定案では平均で20.2%の値上げとなる。説明会で市船舶局の職員は、赤字が続く状況のほか、住民に配慮して通学定期券や回数旅客券の値上げ幅を抑えたと説明。住民からは利用促進策を求める声もあり、「サッカースタジアムを桜島に整備しては」との意見もあった。
運賃は2019年にも改定されている。桜島西道町公民館長の川原哲三さん(65)は「経営を考えるとやむを得ないが、値上げばかり続くと桜島に住む人はいなくなる」。野尻町内会長の磯辺昭信さん(70)は「市には利用者を増やす努力をしてほしい」と求めた。
改定案では大人料金は50円増の250円、普通乗用車(車長4~5メートル未満)は400円増の2350円となる。
-
県内大学生の内定率69.8% 統計開始以来過去最高 鹿児島労働局12月2日 10:00
-
宮崎県、豚熱ワクチン初回接種を完了 飼育頭数全国2位、311農場の71万頭余りに12月2日 08:30
-
高病原性鳥インフル、今季初ナベヅルから検出 出水市、防疫レベル最高ランクに引き上げ12月1日 21:37
-
鹿児島空港に訪日客向け自動外貨両替機 米ドルやユーロ、バーツなど12通貨を日本円に12月1日 21:00
-
冬のボーナス、どう使う? 最多「生活費の補填」に続き20~50代が選んだ使い道とは12月1日 17:28
-
鹿屋ラーメン、あなたの推しは? 3日、自転車大会に合わせヌードル選手権 霧島ケ丘公園12月1日 17:00
-
鹿児島県民なら誰もが知ってる柄、北欧風のガラス食器に! 大正時代から変わらぬパッケージがモチーフ12月1日 15:03
-
JR九州、指宿枕崎線のあり方議論へ 沿線自治体「なぜ、1区間だけ…」名指しに戸惑いも12月1日 12:00