終戦間際の台湾、「戦車特攻隊」に配属。爆弾15キロを抱え、薄い底板目がけ飛び込む訓練、爆薬付きの棒を突き当てる訓練、そして夜襲。圧倒的な米軍の戦力に、「たこつぼ」と呼ぶ穴での待ち伏せが関の山だった〈証言 語り継ぐ戦争〉
2022/08/12 11:58

「平和であることに越したことはない」と語る川村正道さん。手にするのは兵舎の前で除隊間際に撮った戦車特攻隊員の記念写真
■川村 正道さん(95)鹿児島県出水市西出水町
日本統治時代の台湾中部で、1927(昭和2)年に5人きょうだいの4番目として生まれた。当時、父は台湾人を… [続きを読む]