女性議員全74人中41人セクハラ被害 同僚、有権者らから関係強要や蔑視発言 国際女性デー・県内アンケート
2021/03/09 10:30

県と県内43市町村のうち、県議会と30市町議会に女性議員がいる。2月にアンケートを郵送し全員から回答を得た。
選挙期間中に有権者らからセクハラを受けた経験が「ない」は43人。議員活動中の「ない」は42人。無回答2人だった。
セクハラ内容は、有権者や同僚議員から「体を触られる」「体形について指摘される」という回答が目立った。有権者らから「少し触らせてくれたら(票を)入れる」と言われたほか、「性的関係の強要」という回答もあった。
「結婚や子どもの有無を問われ、『産むなら早いほうがいい』」など結婚・妊娠について発言をされたという回答のほか、女性から「旦那じゃなくて、あんたが出るのか」「自分の妊娠の計画すらできないのに何ができる」と言われたケースもあった。
選挙期間や議員活動で、女性だから困った経験の有無は、選挙期間では「ある」が27人、「ない」47人。議員活動中は「ある」30人、「ない」43人、無回答1人。
内容は、家事や子育てとの両立や、視察など活動中のトイレ時間の確保のほか、「『子育てに専念すべき』と言われた」「『女だから』『女のくせに』と言われた」などがあった。
あわせて読みたい記事
-
4月の県内宿泊、総じてコロナ前を下回る 例外は種子島地区で44%増6月1日 12:00
-
十島村中之島で震度4 津波の心配なし
6月1日 11:58 -
この日を待ってた…アユ漁解禁、早朝から釣り人繰り出す6月1日 11:53
-
並進、歩道通行…自転車のマナーが悪い 一斉取り締まりで警告434件 鹿児島県警6月1日 11:42
-
コミカルでかわいい…セイカの「白くま」広告が全広連キャンペーン部門賞6月1日 11:30
-
タニタカフェ、地元薬局とコラボ店 ヘルシー食と健康チェックが合体 鹿児島市6月1日 09:02
-
県本土が南限 ウリノキ、清楚な花咲かす 曽於6月1日 09:00
-
ジェットスター鹿児島線10周年 スタッフが乗客に記念品 成田復路の最安1000円セールも6月1日 08:30
-
ウクライナの戦火終息願い、曲を自作 大統領府から感謝のメール 都城市の田中輝男さん6月1日 08:00